検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

インダス文明ガイドブック シリーズ「古代文明を学ぶ」

著者名 上杉 彰紀/著
著者名ヨミ ウエスギ アキノリ
出版者 新泉社
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511861049一般図書225//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2016
日本美術-歴史-江戸時代 日本文学-歴史-江戸時代 芸能-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111619590
書誌種別 図書(和書)
著者名 上杉 彰紀/著
著者名ヨミ ウエスギ アキノリ
出版者 新泉社
出版年月 2023.11
ページ数 93p
大きさ 21cm
ISBN 4-7877-2312-3
分類記号 225.02
タイトル インダス文明ガイドブック シリーズ「古代文明を学ぶ」
書名ヨミ インダス ブンメイ ガイドブック
内容紹介 紀元前2600〜前1900年頃、インダス川流域の平野を中心に栄えたモヘンジョダロ遺跡に代表されるインダス文明。印章、インダス文字、土偶、石製ビーズなどに着目し、狭域・広域・超広域の空間スケールで読み解く。
著者紹介 石川県生まれ。関西大学大学院文学研究科博士課程後期課程単位取得退学。博士(文学)。鶴見大学文学部文化財学科准教授。著書に「インダス文明」など。
件名1 インダス文明

(他の紹介)内容紹介 近世の知的遊戯の豊かさ。約200点の図版から考察。
(他の紹介)目次 第1部 絵画資料の様々(前代からの視点―中世から近世へ
役者見立絵―発生から定着まで
歌仙絵の展開
ことばの見立て―地口
見立絵本と開帳
句兄弟から絵兄弟へ
「評判」の様式
「やつし」と「縮景」
「尽しもの」と「揃え」
ジャンルの越境)
第2部 「表現」の諸相(浮世絵の表現
文学の表現
芸能の表現)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。