検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

卵子はよみがえる 小学館新書 203 「不妊治療」の先の真実

著者名 小杉 好紀/著
著者名ヨミ コスギ ヨシノリ
出版者 小学館
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216851699一般図書491.3/コ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610768796一般図書495/あ/家庭開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
生殖 卵子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110345724
書誌種別 図書(和書)
著者名 小杉 好紀/著
著者名ヨミ コスギ ヨシノリ
出版者 小学館
出版年月 2014.4
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825203-9
分類記号 491.352
タイトル 卵子はよみがえる 小学館新書 203 「不妊治療」の先の真実
書名ヨミ ランシ ワ ヨミガエル
副書名 「不妊治療」の先の真実
副書名ヨミ フニン チリョウ ノ サキ ノ シンジツ
内容紹介 これまで、成人が新たに卵子を作り出すこと、老化した卵子を若返らせることは不可能と信じられてきたが、いまや卵子の再生・新生も可能な時代になった。産婦人科臨床医が、命をめぐる科学と医学の最前線をわかりやすく綴る。
件名1 生殖
件名2 卵子

(他の紹介)内容紹介 長い間、「卵子はその人の誕生前から存在し、成長と共に減少・老化が進み、閉経前後に役目を終える」と信じられてきた。つまり、成人が新たに卵子を作り出すこと、または老化した卵子を若返らせることは不可能、という考え方である。その“常識”の中で、不妊治療を続ける女性たちは「卵子老化」という越えられない壁に苦しんできた。そして、いまや卵子の再生・新生も可能な時代になっていることを知る人は少ない。多くの患者のドラマを見てきた産婦人科臨床医がわかりやすく綴る「命をめぐる科学と医学の最前線」。
(他の紹介)目次 第1章 「卵子老化」の常識(産みたいのに産めない
卵子の閻魔様)
第2章 時計の針を巻き戻す新時代(卵子の質を決めるミトコンドリア
眠り姫を呼び覚ませ ほか)
第3章 「心と卵子」の不思議(妊娠率を倍増させる“心のケア”
命の記憶 ほか)
第4章 卵子はよみがえる(私が考えていること、そして今日からできること
命の営みの法則)
(他の紹介)著者紹介 小杉 好紀
 医学博士。産婦人科専門医。臨床遺伝カウンセラー。1995年、東京医科大学大学院修了。1997年、米国ベイラー医科大学留学。世界初の月経血ドックを開発するなど、生命科学と医学の橋渡しをするトランスレーショナルリサーチを専門とする。都内のクリニックを拠点に、心と体すべてを対象とした統合医療を実践する治療家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。