検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

女神の聖地伊勢神宮 小学館新書 209

著者名 千種 清美/著
著者名ヨミ チクサ キヨミ
出版者 小学館
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216851681一般図書175.8/チ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
175.8 175.8
伊勢神宮 女神

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110345733
書誌種別 図書(和書)
著者名 千種 清美/著
著者名ヨミ チクサ キヨミ
出版者 小学館
出版年月 2014.4
ページ数 255p
大きさ 18cm
ISBN 4-09-825209-1
分類記号 175.8
タイトル 女神の聖地伊勢神宮 小学館新書 209
書名ヨミ メガミ ノ セイチ イセ ジングウ
内容紹介 伊勢神宮には、内宮の「天照大神」、外宮の「豊受大神」など、数多くの「女神さま」がまつられている。なぜ伊勢の地には、多くの女神さまが鎮座しているのか。女性ならではの感性で「女神の聖地」の謎を読み解く。
件名1 伊勢神宮
件名2 女神

(他の紹介)内容紹介 一二五社もの神社の総称である伊勢神宮。そこには内宮のご祭神である「天照大神」、外宮の「豊受大神」をはじめ、内宮創建に尽力された「倭姫命」、美しい桜の化身とされる女神「木華開耶姫命」など、数多くの「女神さま」がおまつりされている。なぜ伊勢の地には、これほど「女神さま」が鎮座しているのか?今年は式年遷宮の翌年で、新宮の神さまのおかげをいただく「おかげ参り」で最も賑わう「おかげ年」。三重県に生まれ、二度目の遷宮を体感した著者が女性ならではの、しなやかな感性で「女神の聖地」の謎を読み解く。
(他の紹介)目次 第1章 「つよからぬ」女性の力
第2章 女たちの伊勢神宮
第3章 女神をまつる伊勢神宮
第4章 式年遷宮
(他の紹介)著者紹介 千種 清美
 三重県生まれ、文筆家。皇學館大學非常勤講師。NHK津放送局アシスタント、三重の地域誌『伊勢志摩』編集長を経て文筆業に。伊勢神宮について講演や執筆活動を行う。三重県明和町観光大使(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。