検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

いたずら博士の科学だいすき 2-8 爆発の科学

出版者 小峰書店
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222386599児童図書431/イ/開架-児童通常貸出在庫 
2 中央1222400424児童図書431/イ/閉架-調べ通常貸出在庫 
3 中央1222400432児童図書431/イ/閉架-調べ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
408 408
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110347844
書誌種別 図書(児童)
出版者 小峰書店
出版年月 2014.4
ページ数 47p
大きさ 29cm
ISBN 4-338-28008-2
分類記号 408
タイトル いたずら博士の科学だいすき 2-8 爆発の科学
書名ヨミ イタズラ ハカセ ノ カガク ダイスキ
内容紹介 科学的な見方・考え方や、楽しい科学の知識を身につけることができる科学読み物シリーズ。砂糖やアルコールの燃え方、爆発を起こすメカニズムなどについて、実験の様子を紹介しながら解説する。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 え!砂糖が爆発して大事故に。爆発はこわい。でも自動車もロケットも爆発を利用する。爆発の原因を理解し安全にする科学の本。
(他の紹介)目次 砂糖工場で爆発事故!―原因は砂糖?!
砂糖は燃えるか―火をつけてみると…
砂糖の粉を空気とまぜると―砂糖ははげしく燃える
空気は原子からできている―どんなものも原子からできている
砂糖が燃えるとき―原子・分子が見えたなら
鉄だって燃える―スチールウールで実験
アルコールは燃えるか1―液体のアルコールに火をつけると
アルコールの燃え方―原子・分子が見えたなら
アルコールは燃えるか2―霧吹きで空気とよくまぜてみる
アルコールは爆発するか―蒸発させて火をつけると
“アルコールの量”と爆発―アルコールの量をかえると
爆発の力を利用する―ガソリンエンジンのしくみ
水素ガスを燃やしたら―爆発するに決まっている?
ロケットのエンジン―燃料を爆発させて噴射
(他の紹介)著者紹介 板倉 聖宣
 仮説実験授業研究会代表。1930年東京の下町生まれ。東京大学で科学の歴史を研究して、1958年理学博士の学位を得て国立教育研究所に勤める。1963年“仮説実験授業”を提唱。1983年『たのしい授業』を創刊。評価論・教育史・発想法など広い分野の研究を推進して、社会の科学の研究・教育にも従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
平賀 幸光
 私立中学校講師・仮説実験授業研究会会員。1947年岩手県生まれ。岩手大学教育学部卒。大学での教育実習で仮説実験授業を知る。岩手県公立中学校の理科教員となり仮説実験授業を実施。仮説実験授業を受けた子どもたちの感想により、素晴らしさに驚く。以後、仮説実験授業をやり続け、2007年定年退職後も私立中学校で仮説実験授業を実施するかたわら、地域の公民館で小学生を対象にした「わくわく科学講座」で、子どもたちと仮説実験授業を楽しんでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。