検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

論争・学説日本の考古学 2 先土器・縄文時代1

著者名 桜井 清彦/編
著者名ヨミ サクライ キヨヒコ
出版者 雄山閣
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215452309一般図書210.2/ロ/2閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

桜井 清彦 坂詰 秀一
1981
953.6 953.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000310092953
書誌種別 図書(和書)
著者名 桜井 清彦/編   坂詰 秀一/編
著者名ヨミ サクライ キヨヒコ サカズメ ヒデイチ
出版者 雄山閣
出版年月 1988.4
ページ数 258p
大きさ 22cm
ISBN 4-639-00705-1
分類記号 210.2
タイトル 論争・学説日本の考古学 2 先土器・縄文時代1
書名ヨミ ロンソウ ガクセツ ニホン ノ コウコガク
件名1 考古学-日本

(他の紹介)内容紹介 傑作ぞろいの“人間喜劇”からセレクトする3冊のコレクション、第1回。革命期に奮戦した名門貴族の末娘エミリーは、美貌と才気に恵まれていながら、甘やかされ驕った心の娘に育った。ある日、ソーの村の舞踏会で理想の若者と出会い愛し始めるが、その身分は謎に包まれていた…。驕慢な娘の悲劇を描いた表題作に、尽きせぬ味わいの中編『夫婦財産契約』『禁治産』を収める。
(他の紹介)著者紹介 バルザック,オノレ・ド
 1799年トゥールに生まれ、パリ大学法学部を出て、法律事務所も経験、大衆小説から出発し、出版、印刷、活字鋳造とすべてに失敗。1829年歴史小説『ふくろう党』で再出発。以後20年にわたって復古王政、7月王政下のブルジョワ社会を活写する『人間喜劇』約90篇を執筆。1850年パリの自宅で没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柏木 隆雄
 1944年生まれ。大手前大学学長。フランス19世紀文学、比較文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 日本旧石器文化存否論
加藤 稔/著
2 縄文文化起源論
橋本 勝雄/著
3 縄文集落論
後藤 和民/著
4 敷石遺構の性格
上野 佳也/著
5 土坑性格論
今村 啓爾/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。