検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 17 在庫数 17 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ごたっ子の田んぼ

著者名 西村 豊/著
著者名ヨミ ニシムラ ユタカ
出版者 アリス館
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121131536児童図書616//開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220881692児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320805716児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420820714児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520818717児童図書616.2//開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620790865児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720767755児童図書616//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920589264児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020653125児童図書61//開架通常貸出在庫 
10 伊興1120541519児童図書616//屋内倉庫通常貸出在庫 
11 中央1222373134児童図書616/ニ/開架-児童通常貸出在庫 
12 中央1222380519児童図書616/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
13 中央1222401703児童図書616/ニ/閉架-調べ通常貸出在庫 
14 中央1222472332児童図書616/ニ/閉架-児童通常貸出在庫 
15 梅田1320612409児童図書61//開架-児童通常貸出在庫 
16 江南1520350073児童図書600//開架-児童通常貸出在庫 
17 新田1620357259児童図書61//推薦図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
616.2 616.2
水田 稲

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110348015
書誌種別 図書(児童)
著者名 西村 豊/著
著者名ヨミ ニシムラ ユタカ
出版者 アリス館
出版年月 2014.4
ページ数 39p
大きさ 26cm
ISBN 4-7520-0656-5
分類記号 616.2
タイトル ごたっ子の田んぼ
書名ヨミ ゴタッコ ノ タンボ
内容紹介 長野県にある小学校の5年生が、学校のそばにある田んぼで「もち米」を作り、多くのことをのびのびと学ぶ様子を写真で紹介する。見返しにすごろく、ジャケットそでに切り取って使うサイコロとこまあり。
著者紹介 1949年京都市生まれ。ネイチャーフォト・プロダクション代表。自然写真家。長野県野生傷病鳥獣救護ボランティアとして、ヤマネなどの救護活動をしている。著書に「ヤマネにあえた日」など。
件名1 水田
件名2

(他の紹介)内容紹介 ごたっ子たちが通う富士見町立本郷小学校は、長野県諏訪郡富士見町にあります。標高は、約1080メートル。冬は、マイナス18度くらいになることもあります。田んぼですごした楽しくて大切なとき…自然写真家西村豊の本。
(他の紹介)著者紹介 西村 豊
 1949年京都府京都市生まれ。1972年長野県に移り住む。1977年自然写真家として独立(ネイチャーフォト・プロダクション代表)。学校法人東京理科大学諏訪東京理科大学非常勤講師。(社)JPS日本写真家協会会員、JPCA日本写真著作権協会会員、CPSキヤノンプロフェッショナルサービス会員。長野県野生傷病鳥獣救護ボランティアとして、ヤマネなどの救護活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。