検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イモが日本を救う! 1000年先の未来のための新しいエネルギービジネス

著者名 鈴木 高広/著
著者名ヨミ スズキ タカヒロ
出版者 WAVE出版
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112006366一般図書543//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
バイオマス発電 さつまいも

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110348165
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 高広/著
著者名ヨミ スズキ タカヒロ
出版者 WAVE出版
出版年月 2014.4
ページ数 190p
大きさ 19cm
ISBN 4-87290-670-7
分類記号 543.4
タイトル イモが日本を救う! 1000年先の未来のための新しいエネルギービジネス
書名ヨミ イモ ガ ニホン オ スクウ
副書名 1000年先の未来のための新しいエネルギービジネス
副書名ヨミ センネンサキ ノ ミライ ノ タメ ノ アタラシイ エネルギー ビジネス
内容紹介 イモで発電し、日本の電力の100%をまかなう、まったく新しいエネルギービジネスとは? イモエネルギーを研究する著者が、イモエネルギーとその関連プロジェクトを解説するほか、自身のこれまでの歩みも綴る。
著者紹介 1959年愛知県生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。近畿大学生物理工学部教授。専門はスマートバイオリアクターシステム。
件名1 バイオマス発電
件名2 さつまいも

(他の紹介)内容紹介 人類に重大危機が迫る今、エネルギーの歴史としくみを変える目からウロコの持続可能な真の解決策イモ発電とは?日本の電力の100%をまかなうまったく新しいエネルギービジネス。
(他の紹介)目次 図解 こんなにスゴい!イモエネルギー
第1章 「イモ」が日本の未来を開く!(資源小国の日本を救う、意外なもの
忘れてはならない、二酸化炭素問題 ほか)
第2章 発進!イモプロジェクト(1000年先の未来を考えたエネルギー
イモエネルギーで食べていくためには ほか)
第3章 「挑戦し続ける心」を育てる(信念を持って、悔いのない人生を歩もう
家の手伝いに明け暮れた子ども時代 ほか)
第4章 いくつになっても、つねに前に進め!(日本の大学に足りない「実学教育」
研究で産業を興す土壌を育てる ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴木 高広
 近畿大学生物理工学部教授。専門はスマートバイオリアクターシステム。1959年、愛知県三河地方の農家の生まれ。名古屋大学大学院博士課程修了。学術振興会大学院特別研究員、米国マサチューセッツ工科大学(MIT)研究員を経て、89年より通産省工業技術院(現・産業技術総合研究所)主任研究官。英ロンドン大学王立医科大学院留学後、96年に東京理科大学助教授。2000年に民間企業に転進。のべ4社、環境コンサルタントや化粧品開発の研究などに従事したのち、2010年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。