検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

新しい日本の語り 10 むぬがたいの会の語り

著者名 日本民話の会/編
著者名ヨミ ニホン ミンワ ノ カイ
出版者 悠書館
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911369080一般図書388//開架通常貸出在庫 
2 中央1216899219一般図書388.1/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本民話の会
2014
388.1 388.1
民話-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110349454
書誌種別 図書(和書)
著者名 日本民話の会/編
著者名ヨミ ニホン ミンワ ノ カイ
出版者 悠書館
出版年月 2014.4
ページ数 3,227p
大きさ 20cm
ISBN 4-903487-77-9
分類記号 388.1
タイトル 新しい日本の語り 10 むぬがたいの会の語り
書名ヨミ アタラシイ ニホン ノ カタリ
内容紹介 古い伝承や昔話、現代民話や生活体験など、民話のすばらしさや語りの魅力が楽しめる。語りの肝が学べる「語りの学校」も掲載。10は、沖縄の民話を収録。むぬがたいの会の語りを収めたDVD付き。
件名1 民話-日本

(他の紹介)内容紹介 本巻に収められた四十三話およびDVDは、シマクトゥバで語ってもほとんど理解できない聞き手を前にして、共通語をまじえておぎないつつ、いかにして沖縄の民話の面白さを伝えるか?―シマクトゥバの語り、シマクトゥバと共通語マンチャー(混ぜた)語り、共通語での語りなど、まさに“新しい語りの言葉”を手探りで模索するという困難な作業の積み重ねの成果である。
(他の紹介)目次 1 島々の語り(波照間の新生(八重山・波照間島)
津波を呼ぶ人魚(八重山・波照間島) ほか)
2 那覇の語り(みるく神とさーか神(那覇市)
十二支のはじまり(那覇市) ほか)
3 本島中南部の語り(天女の息子(宜野湾市)
普天満権現の由来(宜野湾市) ほか)
4 本島北部・山原の語り(クバがさ地蔵(恩納村)
寄木の運定め(本部町) ほか)


内容細目

1 波照間の新生   八重山・波照間島   16-19
2 津波を呼ぶ人魚   八重山・波照間島   20-25
3 ヤモリの教え   八重山・石垣島   26-28
4 ヒバリと生き水   八重山・石垣島   29-32
5 ニワトリが朝に鳴くわけ   八重山・小浜島   33-35
6 火の玉の恩返し   八重山・石垣島   36-40
7 ウズラの母さん   宮古・多良間島   41-44
8 カシャとコラマタ   宮古・多良間島   45-46
9 鬼と三つの玉   宮古・城辺町   47-54
10 漲水御嶽由来   宮古・平良市   55-57
11 黄金の花   宮古・城辺町   58-61
12 クムイのマー   久米島町   62-64
13 みるく神とさーか神   那覇市   66-69
14 十二支のはじまり   那覇市   70-73
15 親不孝なカエル   那覇市   74-76
16 ネコと虎   那覇市   77-79
17 トーカチ(米寿)由来   那覇市   80-84
18 モーイと幽霊   那覇市   85-90
19 火正月の話   那覇市   91-104
20 後生から帰った話   那覇市   105-108
21 黄金の瓜種   那覇市   109-115
22 キジムナーの魚捕り   那覇市   116-117
23 あめを買う幽霊   那覇市   118-120
24 天女の息子   宜野湾市   122-128
25 普天満権現の由来   宜野湾市   129-133
26 クスケー由来   北中城村   134-137
27 犬と猫と猿の三文銭   沖縄市   138-142
28 チブル蜂由来   浦添市   143-147
29 炭とワラとそら豆   読谷村   148-150
30 物言う牛   読谷村   151-158
31 歌うガイコツ   読谷村   159-161
32 鷲と海老とミーバイ   与那原町   162-164
33 白銀堂由来   糸満市   165-170
34 クバがさ地蔵   恩納村   172-179
35 寄木の運定め   本部町   180-184
36 かじまやー祝いの始まり   名護市   185-189
37 犬の足   名護市   190-192
38 首のない影   名護市   193-197
39 長寿くらべ   名護市   198-200
40 喜如嘉のカエルと奥間のカエル   大宜味村   201-204
41 ハエとスズメ   国頭村   205-208
42 チャーギの精   国頭村   209-215
43 うんこが歩いた話   名護市   216-217

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。