検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

理系なら知っておきたい物理の基本ノート 力学編 カラー改訂版

著者名 為近 和彦/著
著者名ヨミ タメチカ カズヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811692805一般図書420//開架通常貸出在庫 
2 中央1216941904一般図書420/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
420 420
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110349578
書誌種別 図書(和書)
著者名 為近 和彦/著
著者名ヨミ タメチカ カズヒコ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.4
ページ数 202p
大きさ 21cm
ISBN 4-04-600270-9
分類記号 420
タイトル 理系なら知っておきたい物理の基本ノート 力学編 カラー改訂版
書名ヨミ リケイ ナラ シッテ オキタイ ブツリ ノ キホン ノート
内容紹介 大学受験予備校・代々木ゼミナールで指導する人気講師が、高校履修範囲を踏まえ、速度と加速度から剛体の回転運動まで、大学物理の“本質”を解説する。例題も数多く掲載。見やすいフルカラーのテキスト。
著者紹介 山口県出身。東京理科大学大学院修士課程修了。代々木ゼミナール講師。著書に「忘れてしまった高校の物理を復習する本」など。
件名1 物理学
改題・改訂等に関する情報 初版のタイトル等:大学生なら知っておきたい物理の基本 力学編(中経出版 2003年刊)

(他の紹介)内容紹介 大学受験予備校・代々木ゼミナールで指導する超人気講師が大学生・社会人向けに執筆。高校履修内容を踏まえ、大学履修内容の“本質”を抽出。講義がわかり、レポートが書けて、単位も取れる!さらには、物理が好きになる!
(他の紹介)目次 第1章 速度と加速度
第2章 運動の法則
第3章 さまざまな具体的運動
第4章 仕事とエネルギー
第5章 運動量保存の法則
第6章 ケプラーの法則と万有引力の法則
第7章 剛体の回転運動
(他の紹介)著者紹介 為近 和彦
 山口県宇部市出身。東京理科大学大学院修士課程修了。神奈川県の私立高校教諭を経て、1996年より代々木ゼミナール講師となり、大学入試対策の講座を担当。その授業は、衛星放送(サテライン)を通じて、全国の代ゼミ校舎、および提携高等学校・予備校などに配信されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。