検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

民法学習の基礎 第3版

著者名 成田 博/著
著者名ヨミ ナリタ ヒロシ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216855245一般図書324/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
324 324
民法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110350205
書誌種別 図書(和書)
著者名 成田 博/著
著者名ヨミ ナリタ ヒロシ
出版者 有斐閣
出版年月 2014.4
ページ数 9,243p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-13677-9
分類記号 324
タイトル 民法学習の基礎 第3版
書名ヨミ ミンポウ ガクシュウ ノ キソ
内容紹介 「口約束の拘束力」など、学生が誤解しやすい典型例について様々な角度から論じると同時に、なぜ多くの学生が勉強への熱意を持ちながら民法の理解を深められずにいるのかを、著者独特の語り口で考察する。
著者紹介 小樽商科大学商学部経済学科卒業(商学士)。成城大学法学部教授。著書に「断章民法学」がある。
件名1 民法

(他の紹介)内容紹介 「常識」「あたりまえ」と思っていることが実はそうではなかったら?「口約束の拘束力」など、学生が誤解しやすい典型例について様々な角度から論じると同時に、なぜ多くの学生が勉強への熱意を持ちながら民法の理解を深められずにいるのかを、著者独特の語り口で考えるユニークな本。
(他の紹介)目次 民法序説(民法典の成立とその改正
民法典の構造
民法の基本原理)
民事責任と刑事責任(法のイメージ
民事責任と刑事責任の峻別
民事刑事両責任と時効
被害者救済1―賠償責任の転嫁
被害者救済2―損失の分散
民事刑事両責任分化の歴史・略説
民事責任と刑事責任の峻別批判)
民事紛争の特質(紛争の存在
規範の意味)
契約と証明(口約束の拘束力
証明について
書面の意味)
(他の紹介)著者紹介 成田 博
 昭和49年小樽商科大学商学部経済学科卒業(商学士)。東北大学大学院法学研究科、同大学法学部助手を経て、平成5年東北学院大学法学部教授。平成17年成城大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。