検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

社長はデータをこう活かせ! 「埋もれた数字」が利益を伸ばす

著者名 平井 明夫/著
著者名ヨミ ヒライ アキオ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311418701一般図書335//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
336.17 336.17
経営情報 経営管理-データ処理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110350267
書誌種別 図書(和書)
著者名 平井 明夫/著   酒井 勇貴/著
著者名ヨミ ヒライ アキオ サカイ ユウキ
出版者 日本実業出版社
出版年月 2014.4
ページ数 221p
大きさ 19cm
ISBN 4-534-05178-3
分類記号 336.17
タイトル 社長はデータをこう活かせ! 「埋もれた数字」が利益を伸ばす
書名ヨミ シャチョウ ワ データ オ コウ イカセ
副書名 「埋もれた数字」が利益を伸ばす
副書名ヨミ ウモレタ スウジ ガ リエキ オ ノバス
内容紹介 売上予算、商品・製品、経費精算、勤務時間…。儲けのサインを見逃すな! 「中小企業の社長がデータを活用してうまく会社を経営する方法」を、難しい分析理論や会計用語は一切使わずに解説する。
著者紹介 大阪大学基礎工学部卒。株式会社エムキューブ・プラスハート取締役。
件名1 経営情報
件名2 経営管理-データ処理

(他の紹介)内容紹介 売上予算、商品・製品、経費精算、勤務時間…儲けのサインを見逃すな!セグメント別損益で「売上」ではなく「利益」にトコトンこだわろう!
(他の紹介)目次 第1章 数字に裏付けされた経営計画を立てる(売上が大きい顧客が上得意客とは限らない
セグメント別損益で経営を悪化させる「あいまいさ」をなくす ほか)
第2章 セグメント別損益で適切な経営判断をする(セグメント別損益で本当の上得意客がわかる
顧客別の利益はどうやったらわかるか? ほか)
第3章 聖域なきコストの可視化を実現する(事業の良しあしは営業利益で評価しよう!
聖域のないコストの分割がセグメント別損益の決め手 ほか)
第4章 受注・商談データで未来を予測しよう(会計データからは、売上の見通しは見えてこない!
商談を管理すれば将来の売上が見えてくる! ほか)
第5章 経営計画で「軌道修正」と「成長投資」の二兎を追う(売上だけ立てても意味はない!
新規顧客・新製品に頼らない! ほか)
(他の紹介)著者紹介 平井 明夫
 株式会社エムキューブ・プラスハート取締役。大阪大学基礎工学部卒。ソフトウェアベンダーのマーケティング担当として事業企業に携わった後、コンサルティング会社役員としてみずから中小企業経営を経験する。現在はこの経験を活かして、IT業界を中心に、中堅・中小企業の新規事業立上げ、事業再編の支援を行っている。並行して、ライフワークとしてのデータ分析に関する講演・執筆活動を行っており、多数の著書・共著書がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 勇貴
 クリエイティブパーソンズ代表。長岡技術科学大学大学院工学研究科修了。中小企業診断士/経営学修士。産業資材メーカーで新製品・生産技術開発に携わったのち、独立系ベンチャーキャピタルグループにて投資支援先の新商品企画・新規事業立ち上げのハンズオン支援を行う。その後、経営幹部として、みずから立ち上げた新規事業のマネジメントを経験。会社の売上高の3分の1を占める中核事業を創り上げることに成功した。現在は、中小・ベンチャー企業の新規事業企画・Webマーケティング戦略立案を中心としたハンズオン支援のほか、売上アップやマネジメントの原理原則をわかりやすく解説する経営セミナーなども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。