検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

数字でとらえるホスピタリティ 会計&ファイナンス

著者名 徳江 順一郎/編著
著者名ヨミ トクエ ジュンイチロウ
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216859502一般図書673.9/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
673.9 673.9
サービス業 ホスピタリティ 財務管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110350377
書誌種別 図書(和書)
著者名 徳江 順一郎/編著   長谷川 惠一/著   吉岡 勉/著
著者名ヨミ トクエ ジュンイチロウ ハセガワ ケイイチ ヨシオカ ツトム
出版者 産業能率大学出版部
出版年月 2014.4
ページ数 6,228p
大きさ 21cm
ISBN 4-382-05707-4
分類記号 673.9
タイトル 数字でとらえるホスピタリティ 会計&ファイナンス
書名ヨミ スウジ デ トラエル ホスピタリティ
副書名 会計&ファイナンス
副書名ヨミ カイケイ アンド ファイナンス
内容紹介 ホスピタリティ産業を計数面から把握するための基礎を論じる。宿泊部門・料飲部門の会計、ホスピタリティ産業におけるファイナンスなどを取り上げる。
件名1 サービス業
件名2 ホスピタリティ
件名3 財務管理

(他の紹介)内容紹介 どれほど顧客から評価されていても、いかに素晴らしいサービスだと称賛されていても、それが売上につながらなければ、そのためのコストをかけすぎれば、企業にとってホスピタリティの意味はない。ホスピタリティは「心からのおもてなし」だけでは成立しない!
(他の紹介)目次 第1部 ホスピタリティを数字でとらえる基礎理論(ホスピタリティ産業とは?
会計の基礎 ほか)
第2部 宿泊部門の会計(宿泊部門のアウトライン
RevPARとADR ほか)
第3部 料飲部門の会計(原価計算の基礎
配賦の計算と管理 ほか)
第4部 ホスピタリティ産業におけるファイナンス(キャッシュフローと貨幣の時間的価値
投資の意思決定 ほか)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 惠一
 早稲田大学商学部卒業。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学商学部助手、高崎経済大学専任講師、早稲田大学商学部専任講師、助教授、教授を経て、早稲田大学商学学術院教授。余暇ツーリズム学会副会長、経営行動研究学会理事、観光庁「宿泊産業経営検討会」座長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉岡 勉
 産業能率大学経営情報学部(通信教育課程)卒業。産業能率大学大学院総合マネジメント研究科MBAコース修了。亜細亜大学大学院アジア・国際経営戦略研究科博士後期課程修了。高校卒業後にIT業界にて中央官庁や金融機関等の情報システム開発運用に従事し、現在、産業能率大学情報マネジメント学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳江 順一郎
 上智大学経済学部経営学科卒業、早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。大学院在学中に起業し、長野経済短期大学、産業能率大学、桜美林大学、筑波学院大学などの非常勤講師を経て、東洋大学国際地域学部国際観光学科/大学院国際地域学研究科国際観光学専攻准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。