検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

地方自治職員研修

巻号名 2017-7:第50巻_7号:700号
刊行情報:通番 00700
刊行情報:発行日 20170715
出版者 公職研


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 区政資7730071474雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

テリ・ホルブルック 山本 俊子
1996
007.3 007.3
コミュニケーション 人間関係 話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131014095
巻号名 2017-7:第50巻_7号:700号
刊行情報:通番 00700
刊行情報:発行日 20170715
特集記事 自治体職員の能力開発
出版者 公職研

(他の紹介)内容紹介 社会人になると誰もがふと「うまく話せない」と感じるときがある…ひとつできないことに“気づき”ひとつ“コツ”を身につければ話し方は、かならず上達する。会話の「しんどい」が、瞬く間に「ラク」になる!今すぐ使える、一生役立つ話し方事典!
(他の紹介)目次 1 スムーズに会話がはじまる!声をかけるコツ
2 誤解されずに気持ちが届く!うまく伝えるコツ
3 気まずくならずに話題が溢れる!会話を続けるコツ
4 大人数の楽しさを実感できる!みんなで話すコツ
5 人間関係がうまくまわりはじめる!おつきあいのコツ
巻末付録 いざというときに役立つものの言い方26


内容細目

1 自治体職員の能力開発

目次

1 273万の冒険者たちへ
1 500年の中の50年:新たな50年の航海に向けて ページ:1
初谷勇
2 ああ言えば、こう書く
1 復興シナリオ<6> ページ:5
金井利之
3 葉上太郎の都政ウオッチング
1 脅威の増発路線 ページ:7
葉上太郎
4 特集 自治体職員の能力開発
1 職員の能力構築と組織風土の革新 ページ:12
小池治
2 専門分野の仕事力涵養 ページ:15
加藤隆
3 スペシャリスト職員育成に向けた人事システム ページ:18
三好規正
4 人材育成プランと評価のあり方 ページ:21
天米一志
5 自治体職員のための“越境”のすすめ ページ:24
島田正樹
6 全国調査に見る能力・資質の現状と取り組み方向性 ページ:27
牧野光昭
5 当世英国自治体職員事情
1 英国自治体の政策についての意思決定 ページ:30
大川恵子
6 創造型行革のすすめ
1 組織連携による電力調達コスト1億円削減への取組み ページ:31
久留米市
7 教える自分もグンと伸びる!はじめての新人育成
1 失敗するOJT 5つのパターン ページ:34
堤直規
8 無謬性神話の超克
1 政策のパッケージが謬を超える ページ:36
田中富雄
9 サブカル公務員、ナナメ読み
1 『プリンセス・トヨトミ』万城目学 ページ:38
町田智弥
10 人×まち×福祉
1 在宅療養・在宅看取りを選択できる地域医療体制づくり ページ:39
横須賀市
11 自治体政策法務・研究ファイル
1 知的財産権+補助金交付決定の法的性質 ページ:42
かながわ政策法務研究会
12 見せます!議会の底力
1 開かれた議会の最先端!無作為抽出で市民との距離を縮める ページ:44
伊勢原市議会創政会
13 橋・探訪〜みんな違って面白い
1 名橋はやがて文化財になる ページ:47
紅林章央
14 進む!市民参加
1 若者の声をまちづくりに活かす〜昭和区若者会議 ページ:48
三浦哲司
15 政策デザイン“思考”サクゴ
1 おもてなし推進とPDCAサイクル ページ:51
山形県庄内総合支庁
16 官吏意外史
1 山県有朋<22>在るべき武士像を求めて ページ:58
童門冬二
17 自主研究グループからの発信
1 学び・つながり・きっかけをつかむ場<2> ページ:61
Flat Placeたまにわ<立川市>
18 Forum通信
1 日本オンブズマン学会第13回大会 ページ:70
杉岡秀紀
19 ケースに学ぶ実務演習
1 行政実務 働き方改革をいかに進めていくか ページ:64
2 人事実務 週休日の勤務は時間外勤務を命令すべきか週休日を振り替えるべきか ページ:66
3 財務実務 公共工事における一社応札についてどのように考えるべきか ページ:68
20 なんでも掲示板 ページ:54
21 47行政ニュース ページ:56
22 BOOKS ページ:84
23 法令速報
1 地方税法等改正法/第7次地方分権一括法 ページ:86
24 読者のひろば ページ:87
25 昇任試験V講座<第4講> ページ:71
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。