検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

文楽へようこそ

著者名 桐竹 勘十郎/著
著者名ヨミ キリタケ カンジュウロウ
出版者 小学館
出版年月 2014.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216904464一般図書777.1/キ/開架通常貸出在庫 
2 新田1610769588一般図書777//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
777.1 777.1
人形浄瑠璃

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110351723
書誌種別 図書(和書)
著者名 桐竹 勘十郎/著   吉田 玉女/著
著者名ヨミ キリタケ カンジュウロウ ヨシダ タマメ
出版者 小学館
出版年月 2014.4
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-09-310824-9
分類記号 777.1
タイトル 文楽へようこそ
書名ヨミ ブンラク エ ヨウコソ
内容紹介 人形浄瑠璃文楽の人形遣い、桐竹勘十郎と吉田玉女が贈る文楽ガイド。2人が解説する「私が好きな演目ベスト10」、文楽ゆかりの地案内、太夫・豊竹呂勢大夫と三味線・鶴澤燕三のインタビューなどを収録。
著者紹介 昭和28年大阪府生まれ。平成15年に、三世桐竹勘十郎を襲名。日本芸術院賞受賞。
件名1 人形浄瑠璃

(他の紹介)内容紹介 「文楽」に懸ける男たち。勘十郎&玉女が贈る文楽案内本。
(他の紹介)目次 対談 勘十郎×玉女
劇場案内
勘十郎・玉女が解説する私が好きな演目ベスト10
首いろいろ
三味線鶴澤清志郎さん、人形遣い・吉田一輔さんが案内する文楽ゆかりの地
インタビュー 太夫 三味線に聞く「芸の道」豊竹呂勢大夫さん、鶴澤燕三さん
大阪黒門市場歩き
特別付録 豊竹咲寿大夫さん作コミック おさんぽ
(他の紹介)著者紹介 桐竹 勘十郎
 昭和28年3月1日、大阪府大阪市生まれ。父は人間国宝の人形遺い、二世桐竹勘十郎。昭和42年に文楽協会人形部研究生となり、三世吉田簑助(人間国宝)に入門、吉田簑太郎を名乗る。名女方の師匠のもとで足遣い、左遣いの修業を積んだ。女方、父譲りの立役いずれも遣いこなす貴重な存在。平成15年に、三世桐竹勘十郎を襲名。能勢浄るりシアターで演出・振付・指導に携わるほか、子供や新しいファン開拓のための新作浄瑠璃の創作にも積極的に取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 玉女
 昭和28年10月6日。大阪府八尾市生まれ。昭和43年に文楽協会人形部研究生となり、吉田玉男(人間国宝)に入門、吉田玉女と名乗る。翌年『菅原伝授手習鑑』「寺子屋の段」の菅秀才で初舞台(大阪・朝日座)。平成4年、大阪府民劇場賞奨励賞、平成5年、関西芸術大賞ゴールデン賞、平成24年伝統文化ポーラ賞優秀賞、平成25年国立劇場文楽賞文楽大賞。平成27年4月、5月に二代目吉田玉男を襲名する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。