検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イスラーム法と家産 19世紀イラン在地社会における家・相続・女性

著者名 阿部 尚史/著
著者名ヨミ アベ ナオフミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217663044一般図書322.2/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111293098
書誌種別 図書(和書)
著者名 阿部 尚史/著
著者名ヨミ アベ ナオフミ
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.2
ページ数 365p
大きさ 21cm
ISBN 4-12-005274-3
分類記号 322.28
タイトル イスラーム法と家産 19世紀イラン在地社会における家・相続・女性
書名ヨミ イスラームホウ ト カサン
副書名 19世紀イラン在地社会における家・相続・女性
副書名ヨミ ジュウキュウセイキ イラン ザイチ シャカイ ニ オケル イエ ソウゾク ジョセイ
内容紹介 19世紀のイラン社会で、有力者たちは家産をいかに形成し、存続させたのか? そこでのイスラーム法の働きとはどのようなものだったのか? 女性の役割とは? イスラーム法文書や財産目録等の読み取りをベースに考察する。
著者紹介 1977年東京都生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。お茶の水女子大学文教育学部助教。
件名1 イスラム法
件名2 相続法
件名3 家族-歴史

(他の紹介)内容紹介 「ひとりひとりに遠い過去の痕跡が」本能に刻まれた野生、君の中にも私の中にも。名作がスラスラよめる!世界文学旅行へお連れします。
(他の紹介)著者紹介 シートン,アーネスト・トンプソン
 1860‐1946。アメリカのナチュラリスト・動物文学者。イギリス生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。