検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

何があってもおかしくない

著者名 エリザベス・ストラウト/著
著者名ヨミ エリザベス ストラウト
出版者 早川書房
出版年月 2018.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611838996一般図書933/スト/開架通常貸出在庫 
2 花畑0711615914一般図書933/ス/開架通常貸出在庫 
3 中央1217497807一般図書933/ス/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーサー・ブラッドレー 月谷 真紀
2014
369.3 369.3
災害予防

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111184536
書誌種別 図書(和書)
著者名 エリザベス・ストラウト/著   小川 高義/訳
著者名ヨミ エリザベス ストラウト オガワ タカヨシ
出版者 早川書房
出版年月 2018.12
ページ数 320p
大きさ 20cm
ISBN 4-15-209820-7
分類記号 933.7
タイトル 何があってもおかしくない
書名ヨミ ナニ ガ アッテモ オカシクナイ
内容紹介 アメリカ中西部にある町、アムギャッシュ。この町を出た者もいれば、そこでずっと暮らしている者もいる-。家族という存在、人と人との出会いに宿る苦しみと希望を描く9篇を収録。「私の名前はルーシー・バートン」の姉妹篇。
著者紹介 1956年メイン州生まれ。作家。「オリーヴ・キタリッジの生活」でピュリッツァー賞(小説部門)およびバンカレッラ賞を受賞。ほかの著書に「私の名前はルーシー・バートン」など。

(他の紹介)内容紹介 NASAの工学博士が自分の家族に読ませるために執筆。その内容が読者に支持されベストセラーとなった科学的防災書。地震、洪水、放射能漏れ―様々な災害時に共通して必要なる「もの・知識・技術」を徹底解説。一般家庭ですぐ始められるノウハウ多数収録。本気で備える人のためのガイドブック。日本向け情報を補足!
(他の紹介)目次 生き残るためには
食料

シェルター
照明
電力
冷暖房
空気
睡眠
医療・応急手当
通信
お金の備え
移動手段
護身術
子供・妊婦・高齢者・身体障碍者・ペットのケア
防災ネットワークをつくる
防災訓練のすすめ
(他の紹介)著者紹介 ブラッドレー,アーサー・T.
 防災作家/防災アドバイザー。工学博士(米国オーバン大学で学位取得)。現在NASAに勤務しながら、防災に関する著述・啓蒙活動を行なっている。全米各地の様々な気象条件の地域に住んだ経験や、米陸軍に在籍した経験もあり、こうした幅広い実践経験を踏まえた上で科学的な助言を行なえる数少ない防災専門家として活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
月谷 真紀
 上智大学文学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 標識   7-40
2 風車   41-78
3 ひび割れ   79-113
4 親指の衝撃論   114-141
5 ミシシッピ・メアリ   142-185
6 妹   186-224
7 ドティーの宿屋   225-257
8 雪で見えない   258-279
9 贈りもの   280-313

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。