検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

平成と天皇

著者名 半藤 一利/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ
出版者 大和書房
出版年月 2019.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711626739一般図書288//開架通常貸出在庫 
2 鹿浜0911497642一般図書288//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

安部 龍太郎
2011
537.067 537.067
児童図書 図書解題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111216720
書誌種別 図書(和書)
著者名 半藤 一利/著   保阪 正康/著   井上 亮/著
著者名ヨミ ハンドウ カズトシ ホサカ マサヤス イノウエ マコト
出版者 大和書房
出版年月 2019.4
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-479-39321-4
分類記号 288.41
タイトル 平成と天皇
書名ヨミ ヘイセイ ト テンノウ
内容紹介 平成はどのような時代として語り継がれるのか。その手がかりは、天皇が築いた新しい象徴像にある。第一級の論客3人が、即位から最後の誕生日会見に至るまで天皇の歩んだ三十年間の足跡を辿り、平成史の深層を明らかにする。
著者紹介 1930年東京生まれ。東京大学文学部卒業。文藝春秋勤務を経て作家。
件名1 日本-歴史-平成時代

(他の紹介)内容紹介 誰でもタイトルは知っているけれど、ちゃんと読んでいなかったあの名作も。現代的なテーマで今こそ読みたい、図書館に埋もれたあの作品も。物語の世界にひたれて、どんどん読めて、読後感がいい―そんな児童文学の選りすぐりの百冊を紹介します。
(他の紹介)目次 第1章 大人のテーマが子どものなかへ
第2章 薄くても、中身は濃いですよ
第3章 児童文学は愛情不足をこんなふうに描いています
第4章 十代の反抗―プロブレムノベルス
第5章 もう一度読み返したい名作たち
第6章 嘘みたいなほんとうの話
第7章 骨太すぎるオーストラリアの物語
第8章 おすすめしにくい本たち
第9章 究極の癒し系、クリスマスブック
(他の紹介)著者紹介 赤木 かん子
 児童文学評論家。長野県松本市生まれ。1981年、法政大学英文学科卒業。1984年に、子どもの頃に読んでタイトルや作者名を忘れてしまった本を探し出す「本の探偵」として本の世界にデビュー。以来、子どもの本や文化の紹介、ミステリーの紹介・書評などで活躍している。図書館の改善運動にも積極的で、近年は特に小中学校の図書館の活性化に努めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。