検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

千載集 セミナー<原典を読む> 3 勅撰和歌集はどう編まれたか

著者名 松野 陽一/著
著者名ヨミ マツノ ヨウイチ
出版者 平凡社
出版年月 1994.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212793283一般図書911.13/マ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

中島 河太郎
1982

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810328006
書誌種別 図書(和書)
著者名 松野 陽一/著   国文学研究資料館/編
著者名ヨミ マツノ ヨウイチ コクブンガク ケンキュウ シリョウカン
出版者 平凡社
出版年月 1994.6
ページ数 200p
大きさ 19cm
ISBN 4-582-36423-3
分類記号 911.1357
タイトル 千載集 セミナー<原典を読む> 3 勅撰和歌集はどう編まれたか
書名ヨミ センザイシュウ
副書名 勅撰和歌集はどう編まれたか
副書名ヨミ チョクセン ワカシュウ ワ ドウ アマレタカ
内容紹介 藤原俊成の編になり、新古今へと大きく展開をとげた7番めの勅撰集。構成の意図と編者の和歌観、時代との関係を個々の作品の中に読み解き、中世の詩の世界に遊ぶ。主知的趣向主義の時代の叙情味が溢れる。
著者紹介 1935年東京都生まれ。早稲田大学文学部国文科卒業。東北大学教授を経て現在、国文学研究資料館文献資料部教授。著書に「藤原俊成の研究」「詞花集」「千載和歌集」など。
件名1 千載和歌集

(他の紹介)内容紹介 言語能力に優れ成長の早い女子、空間認知能力が高く瞬発力のある男子、男女は、それぞれの特性に応じて別々に教えたほうが、教育効果が上がるのだ!本書は、子どもを伸ばす「男女別学」の秘密と、家庭や共学校でもできる指導法を公開。「わが子の教育で後悔したくない」すべての親と、学校の先生に読んでほしい一冊!
(他の紹介)目次 第1章 男子と女子は違う
第2章 男女別学の利点
第3章 学力面での効果が高い男女別学
第4章 男女の特性に応じた全人的な教育
第5章 欧米で増えつつある男女別学
第6章 男女の勉強法のヒント


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。