検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

取調室の心理学 平凡社新書 226

著者名 浜田 寿美男/著
著者名ヨミ ハマダ スミオ
出版者 平凡社
出版年月 2004.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215520188一般図書327/ハ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
281.038 281.038
女性-写真集 肖像-写真集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000410034507
書誌種別 図書(和書)
著者名 浜田 寿美男/著
著者名ヨミ ハマダ スミオ
出版者 平凡社
出版年月 2004.5
ページ数 210p
大きさ 18cm
ISBN 4-582-85226-2
分類記号 327.62
タイトル 取調室の心理学 平凡社新書 226
書名ヨミ トリシラベシツ ノ シンリガク
件名1 自白
件名2 冤罪

(他の紹介)内容紹介 近代日本を生きた女性たちの軌跡を鮮やかな古写真で振り返る。掲載資料249点。華族から花柳界、美人コンクールまで、日本女性の美の原点。
(他の紹介)目次 1章 幕末・維新の風雲を生き抜いた女たち(天皇家・将軍家の貴人たち
最後の藩主夫人と姫君たち
維新の志士を支えた女たち
「異人」の愛した女性たち)
2章 明治の新時代を駆け抜けた女たち(鹿鳴館で花咲いた女性たち
明治の元勲と女性たち
新生日本を創ったパイオニア)
3章 写真家の見た幕末・明治・大正の女性(有名写真家が撮らえた美人たち
写真が語る明治の女性風俗
ゴードン・スミスと明治日本)
4章 明治・大正のグラビアアイドル(花魁のいた風景
絵はがきになった名妓たち
日本の元祖アイドル総選挙)
5章 女たちの大正デモクラシー(ハイカラからモダンへ
実業界に羽ばたいた大正レディ
大正時代の華・大正三美人)
(他の紹介)著者紹介 津田 紀代
 ポーラ文化研究所学芸員。30年以上にわたって東西の化粧文化の比較研究、及び各地の美術館での化粧文化の展覧会を企画する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。