検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アジア現代史 1 帝国主義の時代

著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 青木書店
出版年月 1979.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210157416一般図書220/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
723.35 723.35
アルコール依存症 うつ病 自殺

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810091226
書誌種別 図書(和書)
著者名 歴史学研究会/編
著者名ヨミ レキシガク ケンキュウカイ
出版者 青木書店
出版年月 1979.6
ページ数 360p
大きさ 20cm
分類記号 220.6
タイトル アジア現代史 1 帝国主義の時代
書名ヨミ アジア ゲンダイシ
件名1 東洋史-近代

(他の紹介)内容紹介 うつ病対策だけでは男性の自殺は防げない―。自殺予防対策に奔走してきた精神科医が、様々な調査や統計データ、診療経験をもとに、適量を越えた継続的な飲酒が、うつ状態や睡眠障害、ひいては自殺への衝動をどのように助長するのかを詳しく解説。家族や友人、同僚、医療者等に求められる認識と行動の要点を述べ、アルコール依存という「否認の病」を否認する社会のなかで本人や家族を支える方法を具体的に示す。
(他の紹介)目次 第1章 うつ対策だけでは男性の自殺を防げない
第2章 アルコール問題と自殺に関するエビデンス
第3章 なぜアルコールは自殺リスクを高めるのか
第4章 男性の自殺予防のためにできること
第5章 否認の病を否認する社会
(他の紹介)著者紹介 松本 俊彦
 1967年生まれ。精神科医。医学博士。国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所自殺予防総合対策センター副センター長、薬物依存研究部診断治療開発研究室長。佐賀医科大学医学部卒。神奈川県立精神医療センター、横浜市立大学附属病院精神科などを経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。