検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経団連 新潮新書 570 落日の財界総本山

著者名 安西 巧/著
著者名ヨミ アンザイ タクミ
出版者 新潮社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216876399一般図書330.6/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110357619
書誌種別 図書(和書)
著者名 安西 巧/著
著者名ヨミ アンザイ タクミ
出版者 新潮社
出版年月 2014.5
ページ数 223p
大きさ 18cm
ISBN 4-10-610570-8
分類記号 330.6
タイトル 経団連 新潮新書 570 落日の財界総本山
書名ヨミ ケイダンレン
副書名 落日の財界総本山
副書名ヨミ ラクジツ ノ ザイカイ ソウホンザン
内容紹介 新興企業はそっぽを向き、中核の老舗企業群も余裕を失う中、財界総本山・経団連に明日はあるのか。歴代トップの足跡をたどりながら、経団連ひいては財界というものの存在意義を問い直す。
著者紹介 1959年福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。日本経済新聞編集委員。主に企業取材の第一線で活躍している。著書に「さらば国策産業」など。
件名1 経済団体連合会

(他の紹介)内容紹介 財界総理―。経団連会長がそう呼ばれていた時代があった。財界の意を体して政治と対峙した第2代会長・石坂泰三、政治献金の問題にスジ論で向き合った第4代会長・土光敏夫…。しかし今、そのポストに2代続けて「副会長OB」を起用せねばならぬほど、財界の人材は枯渇している。新興企業はそっぽを向き、中核の老舗企業群も余裕を失う中、「財界総本山」に明日はあるのか。一線の経済記者が肉薄する。
(他の紹介)目次 序章 存在意義を見失った「財界総本山」
第1章 「財界人」の枯渇
第2章 会長の条件
第3章 「財界総理」と呼ばれた男
第4章 「民僚」の原点
第5章 政治献金の両義性
第6章 スター経営者は財界総理になれない
第7章 勲章が欲しい老人たち


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。