検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

経済学入門 解放新書 22

著者名 林 直道/著
著者名ヨミ ハヤシ ナオミチ
出版者 汐文社
出版年月 1972


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210489173一般図書331/ハ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
736 736
住宅金融

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810100506
書誌種別 図書(和書)
著者名 林 直道/著
著者名ヨミ ハヤシ ナオミチ
出版者 汐文社
出版年月 1972
ページ数 268p
大きさ 18cm
分類記号 331
タイトル 経済学入門 解放新書 22
書名ヨミ ケイザイガク ニュウモン
件名1 経済学

(他の紹介)内容紹介 住宅ローンはいつ組むべきか?審査とは?金利とは?この疑問に終止符をうつ注目の指南書!永年バンカーとしてその最前線で携わってきた元銀行マンと住宅展示場での相談対応から接客手法を構築してきた現役FPのノウハウをあますところなく収載!!カンタンに計算できる!エクセル・金融電卓・スマホアプリのマニュアル付き!
(他の紹介)目次 1時間目 住宅取得とは
2時間目 住宅ローンの商品概要
3時間目 申込み手続と審査
4時間目 コンサルティング―金利上昇不安の解消と返済プランの構築
5時間目 税金関連
6時間目 団体信用生命保険
7時間目 物件と金融機関の選び方
8時間目 住宅ローン計算方法
(他の紹介)著者紹介 加藤 孝一
 ファイナンシャルプランナー、モーゲージプランナー。1972(昭和47)年住友銀行(現三井住友銀行)入行後、グループ内証券会社へ出向。同金融法人課長、三井住友銀行融資課長、ローンプラザ副所長、住宅ローン開発センターを経て独立。現在、コンサルティング業を営みつつ、同行を通じて野村不動産、三井不動産レジデンシャル、住友不動産等のモデルハウスにて住宅ローンセミナーを年間130回、個人相談年間400件を受け持つ。不動産関連企業の営業社員教育も実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池上 秀司
 ファイナンシャルプランナー、宅地建物取引主任者、貸金業務取扱主任者。1998(平成10)年アクサ生命保険会社入社後、2002(平成14)年より住宅展示場でのセミナー、相談会を実施。2006(平成18)年独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。