検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ハンセン病絶対隔離政策と日本社会 無らい県運動の研究

著者名 無らい県運動研究会/編
著者名ヨミ ムライケン ウンドウ ケンキュウカイ
出版者 六花出版
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216993400一般図書494.8/ム/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
498.6 498.6
ハンセン病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110358614
書誌種別 図書(和書)
著者名 無らい県運動研究会/編
著者名ヨミ ムライケン ウンドウ ケンキュウカイ
出版者 六花出版
出版年月 2014.5
ページ数 5,313p
大きさ 21cm
ISBN 4-905421-55-9
分類記号 498.6
タイトル ハンセン病絶対隔離政策と日本社会 無らい県運動の研究
書名ヨミ ハンセンビョウ ゼッタイ カクリ セイサク ト ニホン シャカイ
副書名 無らい県運動の研究
副書名ヨミ ムライケン ウンドウ ノ ケンキュウ
内容紹介 ハンセン病市民学会の「無らい県運動研究会」における3年間の共同研究の成果を集成。戦前・戦後にわたる無らい県運動について医学、法学、歴史学、宗教学、生命倫理学などから学際的に論考する。
件名1 ハンセン病

(他の紹介)目次 1 無らい県運動とは(強制隔離政策と人権
無らい県運動の概要と研究の課題
戦後の無らい県運動について
無らい県運動と絶対隔離論者のハンセン病観
ハンセン病患者・家族の生存権と社会政策
無らい県運動と宗教
救らい思想と無らい県運動
療養所の資料に見る患者受け入れの実態
声を聞く物の倫理―無らい県運動と日本社会
差別の責任―無らい県運動と障害者差別解消法)
2 無らい県運動の実際―地域の具体像(熊本県における無らい県運動の展開
戦後の無らい県運動と菊池事件
熊本県における「らい予防事業」と戦後の無らい県運動
無らい県運動と教育―竜田寮事件を中心として
無らい県運動が非入所者・家族に与えた影響―鳥取非入所者遺族の被害事例から
愛知県の無らい運動
市町村における無らい県運動―和歌山県湯の峰温泉の動きから)


内容細目

1 強制隔離政策と人権   7-22
内田 博文/著
2 無らい県運動の概要と研究の課題   23-40
藤野 豊/著
3 戦後の無らい県運動について   41-56
内田 博文/著
4 無らい県運動と絶対隔離論者のハンセン病観   57-76
和泉 眞藏/著
5 ハンセン病患者・家族の生存権と社会政策   77-92
内田 博文/著
6 無らい県運動と宗教   93-116
藤野 豊/著 訓覇 浩/著
7 救らい思想と無らい県運動   117-128
徳田 靖之/著
8 療養所の資料に見る患者受け入れの実態   129-146
鮎京 眞知子/著
9 声を聞く者の倫理   無らい県運動と日本社会   147-162
宮坂 道夫/著
10 差別の責任   無らい県運動と障害者差別解消法   163-184
森川 恭剛/著
11 熊本県における無らい県運動の展開   187-206
小松 裕/著
12 戦後の無らい県運動と菊池事件   207-226
徳田 靖之/著
13 熊本県における「らい予防事業」と戦後の無らい県運動   227-242
塚本 晋/著
14 無らい県運動と教育   竜田寮事件を中心として   243-260
内田 博文/著
15 無らい県運動が非入所者・家族に与えた影響   鳥取非入所者遺族の被害事例から   261-278
神谷 誠人/著
16 戦後愛知県の無らい県運動   279-294
佐藤 労/著
17 市町村における無らい県運動   和歌山県湯の峰温泉の動きから   295-312
宮前 千雅子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。