検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

国鉄・JR関西圏近郊電車発達史 キャンブックス 鉄道 142 大阪駅140年の歴史とアーバンネットワークの成立ち

著者名 寺本 光照/著
著者名ヨミ テラモト ミツテル
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411585953一般図書686.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

寺本 光照
2014
686.216 686.216

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110358870
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺本 光照/著
著者名ヨミ テラモト ミツテル
出版者 JTBパブリッシング
出版年月 2014.6
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-533-09794-2
分類記号 686.216
タイトル 国鉄・JR関西圏近郊電車発達史 キャンブックス 鉄道 142 大阪駅140年の歴史とアーバンネットワークの成立ち
書名ヨミ コクテツ ジェーアール カンサイケン キンコウ デンシャ ハッタツシ
副書名 大阪駅140年の歴史とアーバンネットワークの成立ち
副書名ヨミ オオサカエキ ヒャクヨンジュウネン ノ レキシ ト アーバン ネットワーク ノ ナリタチ
内容紹介 JR西日本の中枢駅である大阪駅140年の歴史について振り返るとともに、昭和5年から現在に至るまでのアーバンネットワーク(京阪神都市近郊区間)の快速列車の歴史を記す。見返しに路線図あり。
著者紹介 昭和25年大阪府生まれ。甲南大学法学部卒業。鉄道研究家・鉄道作家。鉄道友の会会員。著書に「国鉄・JR悲運の車両たち」など。
件名1 鉄道-近畿地方
件名2 大阪駅

(他の紹介)目次 大阪駅24時間
大阪駅物語―大阪駅140年間の歴史(初代
2代目 ほか)
アーバンネットワーク形成史(第1期(昭和5〜20年)
第2期(昭和20〜36年) ほか)
日根野支所を訪ねる(103系から特急型車両まで多種多様な車両を見守り安全・安定輸送を支える
日根野支所の車両たち ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。