検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大いなる不満 CREST BOOKS

著者名 セス・フリード/著
著者名ヨミ セス フリード
出版者 新潮社
出版年月 2014.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216881621一般図書933/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
440.12 440.12
林 忠四郎 天体物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110361755
書誌種別 図書(和書)
著者名 セス・フリード/著   藤井 光/訳
著者名ヨミ セス フリード フジイ ヒカル
出版者 新潮社
出版年月 2014.5
ページ数 200p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-590109-7
分類記号 933.7
タイトル 大いなる不満 CREST BOOKS
書名ヨミ オオイナル フマン
内容紹介 なぜか毎年繰り返される、死者続出のピクニック。平均寿命1億分の4秒の微小生物に見る叡智…。ねじれたユーモアと奇想が爆発する、若き鬼才の鮮烈なデビュー短篇集。プッシュカート賞受賞作2篇を含む全11篇を収録。
著者紹介 1983年アメリカ生まれ。ボーリング・グリーン州立大学でラテン語と創作を学ぶ。2007年にウィリアム・ペデン賞、2011年と13年にプッシュカート賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 恒星の進化や初期宇宙における元素の起源の研究で知られ、「ハヤシ・フェイズ」にその名を残す林忠四郎。林自身が晩年に残した自叙伝は、20世紀半ば以降の理論物理学の発展の経緯を、社会的文脈も含め、生き生きと伝える。また和文の論考や貴重な講演・対談・インタヴューの記録、門下生達による寄稿集等を通じて、林忠四郎の研究と教育の全仕事を伝える。
(他の紹介)目次 1 林忠四郎の自叙伝 長い人生と宇宙研究の回顧(幼少の時代(1920〜1926)
小学生の時代(1927〜1933) ほか)
2 林先生による解説など(星と原子核(1949年)
星のエネルギー(1949年) ほか)
3 林先生の対談、講演記録、インタビューなど(座談会 統一的自然像とは何か(1970年)
星の進化をめぐる研究遍歴―林忠四郎教授、大いに語る(1980年) ほか)
4 語られた林先生(自然の進化と学問の進化(1968年)
星の進化(1970年) ほか)
5 追悼の林先生(『日本物理学会誌』追悼記事 林忠四郎先生を偲んで
『天文月報』林忠四郎先生追悼特集 ほか)
(他の紹介)著者紹介 佐藤 文隆
 1938年生まれ、1960年京都大学理学部卒業、1964年同大学院中退。1974‐2001年京都大学教授、基礎物理学研究所長、理学部長を歴任。2001‐2014年甲南大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 ロウカ発見   5-27
2 フロスト・マウンテン・ピクニックの虐殺   29-46
3 ハーレムでの生活   47-66
4 格子縞の僕たち   67-76
5 征服者の惨めさ   77-89
6 大いなる不満   91-99
7 包囲戦   101-114
8 フランス人   115-123
9 諦めて死ね   125-129
10 筆写僧の嘆き   131-145
11 微小生物集   若き科学者のための新種生物案内   147-191

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。