検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

イワナとヤマメ 平凡社ライブラリー 135 渓魚の生態と釣り

著者名 今西 錦司/著
著者名ヨミ イマニシ キンジ
出版者 平凡社
出版年月 1996.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213964453一般図書787.1/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今西 錦司
2014
664.7 664.7
貝類 貨幣-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810362739
書誌種別 図書(和書)
著者名 今西 錦司/著
著者名ヨミ イマニシ キンジ
出版者 平凡社
出版年月 1996.2
ページ数 329p
大きさ 16cm
ISBN 4-582-76135-6
分類記号 787.15
タイトル イワナとヤマメ 平凡社ライブラリー 135 渓魚の生態と釣り
書名ヨミ イワナ ト ヤマメ
副書名 渓魚の生態と釣り
副書名ヨミ ケイギョ ノ セイタイ ト ツリ
内容紹介 渓流釣りは著者生涯にわたる趣味であると同時にフィールドワークであった。今西自然学の傍流に位置しながらも、終生追究し続けた“渓魚の生態”と随想。
著者紹介 1902年京都府生まれ。生態学・霊長類学者で今西進化論で有名。京都大学名誉教授。日本山岳会会長も務めた。著書に「生物の世界」「進化とはなにか」「今西錦司全集」など。92年没。
件名1 釣り
件名2 いわな(岩魚)
件名3 やまめ(山女)

(他の紹介)内容紹介 世界各地の実地調査と文献資料を駆使して、古来至高の財宝とされてきた宝貝のルーツとその変遷を探り、貝と人間とのかかわりの歴史を「貝貨」を中心に描き出す。
(他の紹介)目次 第1章 貝と人間(貝と人類との出会い
古代オリエント
古代アフリカ ほか)
第2章 貝と貨幣(貝貨とは
物品貨幣のいろいろ
貝と貨幣
貝の言葉・貝の文字)
第3章 タカラガイ(宝貝)類(世界のタカラガイ
「日本三名宝」
世界最高の貝 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。