検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

神々の山嶺(いただき) 上 角川文庫 ゆ3-51

著者名 夢枕 獏/[著]
著者名ヨミ ユメマクラ バク
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216889186一般図書B913.6/ユメ/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

今泉 忠明
2014
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110367138
書誌種別 図書(和書)
著者名 夢枕 獏/[著]
著者名ヨミ ユメマクラ バク
出版者 KADOKAWA
出版年月 2014.6
ページ数 541p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-101776-0
分類記号 913.6
タイトル 神々の山嶺(いただき) 上 角川文庫 ゆ3-51
書名ヨミ カミガミ ノ イタダキ
内容紹介 世界初のエヴェレスト登頂目前で姿を消した登山家・マロリーのカメラをカトマンドゥの裏町で手に入れた写真家の深町。彼は、数々の難所に挑み伝説となった孤高の登山家・羽生丈二に出会った…。
改題・改訂等に関する情報 「エヴェレスト」(角川文庫 2015年刊)に改題,合本

(他の紹介)目次 農務長官に注目された駆出しの農業分析官―レスター・ブラウン
貧しいながらも堅実な農家に育つ―本、とくに伝記が好きで偉人をめざす
私が一七歳、弟が一四歳でトマト生産に没頭する―収益でフォードの新品トラクターを購入
ラトガーズ大学で農業理学を専攻する―農学部は人類文明の存続に貢献できる
インドの農村にて研修生活を送る―あまりにも多い人口、あまりにも狭い農地
インドの大干ばつをアメリカ産コムギで救う―延べ六〇〇隻で一〇〇〇万トンを緊急輸送
農務省の最年少局長を辞してシンクタンクへ移る―ニクソン政権を忌避して研究と執筆に専念
ワールドウォッチ研究所を創設する―世界中で翻訳された年次刊行物『地球白書』
環境情報で世界をリードするワールドウォッチ研究所―メディアとの協働をなにより重視
「中国は遠からず大量の穀物輸入を必要とする!」―私の予測をめぐる中国政府筋との論争
アースポリシー研究所を創設する―持続可能な世界をめざして『プランB』を提案
人類文明存続のために、『プランB』を世界に浸透させる―翻訳出版、海外講演ツアー、テレビ出演
回想―「引退せず、心身の許すかぎり思考し、発信するのが目標です」
(他の紹介)著者紹介 ブラウン,レスター
 1934年、ニュージャージー州生まれ。ラトガーズ大学、ハーバード大学で農学・行政学を修める。農務省にて国際農業開発局長を務める。74年、地球環境問題に取り組むワールドウォッチ研究所を創設。84年には『地球白書』を創刊。2001年5月、アースポリシー研究所を創設して所長に就任。『エコ・エコノミー』『プランB』『食料不足を迎える21世紀の新地政学』などを発表。94年、旭硝子財団よりブループラネット賞受賞。2006年5月、一橋大学より名誉博士称号を授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。