検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シダ植物の自然史

著者名 岩槻 邦男/著
著者名ヨミ イワツキ クニオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213008673一般図書476/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

岩槻 邦男
2014
371.43 371.43
教育相談

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810369044
書誌種別 図書(和書)
著者名 岩槻 邦男/著
著者名ヨミ イワツキ クニオ
出版者 東京大学出版会
出版年月 1996.5
ページ数 259p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-060164-4
分類記号 476
タイトル シダ植物の自然史
書名ヨミ シダ ショクブツ ノ シゼンシ
内容紹介 「生きているとはどういうことか」を解く鍵を求め続けてきた、あるナチュラリストの軌跡。地球上に約1万種が現生するシダ植物の研究を通して、多様性の生物学の研究方向と発展経過を明らかにする。
著者紹介 1934年兵庫県生まれ。京都大学理学部植物学科卒業。京都大学大学院理学研究科博士課程修了。同大学理学部教授、東京大学理学部教授等を経て、現在、立教大学理学部教授。
件名1 しだ植物

(他の紹介)目次 なぜ、教育相談を必要とするのか
教育相談の扱う問題と学校・専門機関の行う教育相談
学校における教育相談の進め方
カウンセリングの理論と基礎知識
児童生徒理解の方法
事例研究の意義と進め方
面接の進め方
教育相談活動の実際(1)―不登校
教育相談活動の実際(2)―いじめ
教育相談活動の実際(3)―発達障害
教育相談活動の実際(4)―児童虐待
教育相談活動の実際(5)―学業不振
保護者との連携、支援のあり方
グループ体験の基礎知識
教育相談を教育活動に生かす
(他の紹介)著者紹介 田中 智志
 1958年生まれ。1990年早稲田大学大学院文学研究科博士後期課程満期退学。現在、東京大学大学院教育学研究科教授、博士(教育学)。専攻、教育学(教育思想史、教育臨床学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
橋本 美保
 1963年生まれ。1990年広島大学大学院教育学研究科博士課程後期中途退学。現在、東京学芸大学教育学部教授、博士(教育学)。専攻、教育学(教育史、カリキュラム)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
羽田 紘一
 1939年生まれ。1962年東京学芸大学甲類国語科卒業。現在、有明教育芸術短期大学子ども教育学科教授。専攻、教育相談、特別支援教育(聴覚言語障害児教育)、生徒指導(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。