検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

メソッド

著者名 金 真須美/著
著者名ヨミ キン マスミ
出版者 河出書房新社
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212973034一般図書/キム/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810361697
書誌種別 図書(和書)
著者名 金 真須美/著
著者名ヨミ キン マスミ
出版者 河出書房新社
出版年月 1996.1
ページ数 174p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-01034-2
分類記号 913.6
タイトル メソッド
書名ヨミ メソッド
内容紹介 人間存在の「悲劇」をとおして、自己再生のメソッドを探る姉と弟。震災復興への祈りを込めた在日三世による新たな文学。瀬戸内寂聴氏に「前途洋々の力量を持っている」と評された文藝賞優秀作品。
著者紹介 1961年京都府生まれ。ノートルダム女子大学卒業。フリーライターのかたわら、自作自演の一人芝居の公演を行う。

(他の紹介)内容紹介 てるてるぼうず、あしたてんきになあれ―ひたむきなむすめを力強く描く民話風創作絵本!
(他の紹介)著者紹介 宇津木 秀甫
 1926年生まれ。影絵劇アクト座、昔ばなし語りべ集団を創設、現在特別役員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 紀壽
 1940年岡山生まれ。京都市立美術大学専攻科修了後、捺染会社設立に参画。2006年まで沖縄県立芸術大学工芸学部教授。2012年沖縄タイムス芸術選奨大賞受賞。個展・展覧会多数。新匠工芸会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。