検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

銀河鉄道の夜 岩波の愛蔵版 5 宮沢賢治童話集 2

著者名 宮沢 賢治/[著]
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 岩波書店
出版年月 1979


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0320576564児童図書/み/開架-児童通常貸出在庫 
2 花畑0720537794児童図書913.6/みや/友だち4~6推薦図書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京都総務局統計部人口統計課
2014
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820025476
書誌種別 図書(児童)
著者名 宮沢 賢治/[著]   春日部 たすく/画
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ カスカベ タスク
出版者 岩波書店
出版年月 1979
ページ数 314p
大きさ 23cm
分類記号 913.6
タイトル 銀河鉄道の夜 岩波の愛蔵版 5 宮沢賢治童話集 2
書名ヨミ ギンガ テツドウ ノ ヨル

(他の紹介)内容紹介 時は明治28年である。正確な天気予報をするためには、どうしても富士山頂に恒久的な気象観測所を設けなければならない。そのために野中到は命を賭けて、冬の富士山に登り、観測小屋に篭った。一人での観測は無理だという判断と夫への愛情から、妻・千代子は後を追って富士山頂に登る。明治女性の感動的な物語がここにある。
(他の紹介)著者紹介 新田 次郎
 明治45(1912)年長野県生まれ。無線電信講習所(現在電気通信大学)卒業。昭和31(1956)年「強力伝」にて第34回直木賞受賞。41年永年勤続した気象庁を退職。49年「武田信玄」などの作品により第8回吉川英治文学賞受賞。55年2月没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。