検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「1人でできた!」を助けるおうちでモンテッソーリ子育て お母さんはラクになり、子どもの未来が輝く

著者名 百枝 義雄/著
著者名ヨミ モモエダ ヨシオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011329719一般図書599//育児開架-児童通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヨースタイン・ゴルデル 山内 清子
2014
369.27 369.27

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110362173
書誌種別 図書(和書)
著者名 百枝 義雄/著
著者名ヨミ モモエダ ヨシオ
出版者 PHP研究所
出版年月 2013.5
ページ数 140p
大きさ 21cm
ISBN 4-569-81106-2
分類記号 379.9
タイトル 「1人でできた!」を助けるおうちでモンテッソーリ子育て お母さんはラクになり、子どもの未来が輝く
書名ヨミ ヒトリ デ デキタ オ タスケル オウチ デ モンテッソーリ コソダテ
副書名 お母さんはラクになり、子どもの未来が輝く
副書名ヨミ オカアサン ワ ラク ニ ナリ コドモ ノ ミライ ガ カガヤク
件名1 家庭教育
件名2 幼児教育

(他の紹介)目次 第1部 自立生活運動史(自立生活運動とは何か
ヒューマンケア協会発足前の全国の状況
ゼロからの出発―発足時の地域の状況
国の障害者政策改革のための運動
国連の障害者権利条約と障害者制度改革
自立生活運動のアジア、アフリカ、南米への展開
ユーザーユニオンについて―ニーズ中心の福祉社会へ)
第2部 ヒューマンケア協会の誕生―ヒューマンケア協会の一〇年と八王子の当事者運動(前夜
自立生活センターの誕生と展開)
第3部 インタビュー自立生活運動の裏側(自立生活運動は何を目指したか
自立生活センターの運営理念
アクセス保障と介護保障)
資料 自立生活運動史年表
(他の紹介)著者紹介 中西 正司
 学生時代に事故で頚髄損傷となり、車いす生活に。1986年、全国で初めての自立生活センター「ヒューマンケア協会」を設立し、代表。全国自立生活センター協議会副代表。DPI(障害者インターナショナル)アジア太平洋ブロック議長、同日本会議常任委員。障がい者制度改革推進会議総合福祉部会や障害者サービスに関する国の検討会の委員を務めてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。