検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ディベートが苦手、だから日本人はすごい 朝日新書 467

著者名 榎本 博明/著
著者名ヨミ エノモト ヒロアキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411587355一般図書361.4//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

榎本 博明
2014
361.42 361.42
日本人 コミュニケーション

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110365736
書誌種別 図書(和書)
著者名 榎本 博明/著
著者名ヨミ エノモト ヒロアキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.6
ページ数 221p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-273567-6
分類記号 361.42
タイトル ディベートが苦手、だから日本人はすごい 朝日新書 467
書名ヨミ ディベート ガ ニガテ ダカラ ニホンジン ワ スゴイ
内容紹介 相手の立場を察して論破しない。この日本的コミュニケーションが、今のグローバル化時代にこそ価値を増す。「自己主張」が欧米と異なる理由、対決しない心を作る日本語構造など、人気心理学者が日本人の美点を解き明かす。
著者紹介 1955年東京都生まれ。東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。心理学博士。MP人間科学研究所代表。著書に「「上から目線」の構造」「「すみません」の国」など。
件名1 日本人
件名2 コミュニケーション

(他の紹介)内容紹介 相手の立場に配慮する「思いやりの心」この奥ゆかしさこそ、世界に誇るべき日本精神の真髄だ!「自己」を強く押し出す欧米文化。謙虚さを美徳とする日本文化―。その背後にある心理メカニズムは?人気心理学者が、日本の美点を解き明かす。
(他の紹介)目次 1部 私たちが見失ったもの(「抑制の美」を忘れたクレーマーたち
節度なき風潮―欧米流の自己主張)
2部 日本人の心の品格(日本文化に根づく「対決しない心」
つつましさと思いやりの美徳
日本人の心は日本語でつくられる)
(他の紹介)著者紹介 榎本 博明
 1955年東京都生まれ。心理学博士。東京大学教育心理学科卒。東芝の市場調査課勤務後、東京都立大学大学院心理学専攻博士課程中退。カリフォルニア大学客員研究員、大阪大学大学院助教授などを経て現在、MP人間科学研究所代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。