検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川と湖の博物館 3 水の図鑑環境シリーズ 生物からのメッセージ 生物モニタリング

出版者 山海堂
出版年月 1991.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212644619一般図書468/モ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
469 469
近衛 秀麿 管弦楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810278045
書誌種別 図書(和書)
出版者 山海堂
出版年月 1991.12
ページ数 171p
大きさ 19cm
ISBN 4-381-00867-7
分類記号 468
タイトル 川と湖の博物館 3 水の図鑑環境シリーズ 生物からのメッセージ 生物モニタリング
書名ヨミ カワ ト ミズウミ ノ ハクブツカン
副書名 生物からのメッセージ
副書名ヨミ セイブツ カラ ノ メッセージ
件名1 淡水生物

(他の紹介)内容紹介 “親方”の通称で、日本のオーケストラ創成期に活躍した作曲家・指揮者の近衞秀麿が、2013年没後40年を迎えた。改めてクローズアップされる音楽家・近衞の才能と功績、そして彼が日本に遺した大切なものとは何か。
(他の紹介)目次 第1章 日本におけるオーケストラとその作品(近衞秀麿のベートーヴェン観―一九二七年〜一九三四年
作曲コンクールから生まれた邦人作品―一九三五年〜一九四五年 ほか)
第2章 近衞秀麿の日本のオーケストラへの貢献(指揮者近衞秀麿の誕生―山田耕筰に入門
欧米の名門オーケストラを指揮―フルトヴェングラーら巨匠との交流 ほか)
第3章 「近衞版」とは何か―改編を検証する(ベートーヴェンの交響曲
シューマンの交響曲 ほか)
第4章 近衞秀麿による『越天楽』―欧米に紹介した日本の音楽(管弦楽編曲誕生の背景
秀麿編曲『越天楽』の成立過程 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。