検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

過ぎゆく夏の別れ ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 183-4

著者名 サム・リーヴズ/著
著者名ヨミ サム リーヴズ
出版者 早川書房
出版年月 1996.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611192584一般図書383.6/クル/開架通常貸出在庫 
2 中央1214151365一般図書383.6/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アルヴ・リトル・クルーティエ 武者 圭子
1996
388.1 388.1
伝記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810365420
書誌種別 図書(和書)
著者名 サム・リーヴズ/著   小林 宏明/訳
著者名ヨミ サム リーヴズ コバヤシ ヒロアキ
出版者 早川書房
出版年月 1996.3
ページ数 498p
大きさ 16cm
ISBN 4-15-079304-2
分類記号 933.7
タイトル 過ぎゆく夏の別れ ハヤカワ・ミステリ文庫 HM 183-4
書名ヨミ スギユク ナツ ノ ワカレ

(他の紹介)内容紹介 第二次大戦後の世界は、抑圧からの解放と繁栄をとげた一方で、冷戦対立の渦中にもあった。凶弾に倒れたのは戦後政治とエンターテインメント界の両雄、ジョン・F・ケネディとジョン・レノン。さらには世界中を魅了したハリウッドのマリリン・モンローに、英国初の女性リーダーとなったM・サッチャーなど、女性の台頭も著しい。二十世紀を知る上での最大にして最良の証言集。
(他の紹介)目次 ジョン・F・ケネディ(ヘンリー・ブランドン)「サンデー・タイムズ」一九六〇年七月三日付
マリリン・モンロー(ジョルジュ・ベルモン)「マリ・クレール」一九六〇年十月号
ノーマン・メイラー(イヴ・オーチンクロスとナンシー・リンチ)「マドモワゼル」一九六一年二月号
アルフ・ランドン(トマス・B・モーガン)「エスクァイア」一九六二年十月号
ハロルド・マクミラン(ジョセリン・スティーヴンズ)「クイーン」一九六三年五月号
イーヴリン・ウォー(ジュリアン・ジェブ)「パリ・レヴュー」一九六三年夏・秋号
サミー・デイヴィス・ジュニア(オリアナ・ファラーチ)『自己中心主義者たち―十六の驚くべきインタヴュー』一九六八年
マーガレット・バーク=ホワイト(ロイ・ニューキスト)『カウンターポイント』一九六四年
毛沢東(エドガー・スノー)「ニュー・リパブリック」一九六五年二月二十七日号
アントニー・ウェッジウッド=ベン(スーザン・バーンズ)「サン」一九六五年四月(「スペクテイター」一九八七年十月号ではじめて公表)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 シルヴェスター,クリストファー
 1959年生まれ。英国誌「プライヴェート・アイ」のインタヴューアーを経て、英国紙「イヴニング・スタンダード」の副編集長に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。