検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

別れを力に 在宅で看取ったわが子の「証」

著者名 二宮 護/著
著者名ヨミ ニノミヤ マモル
出版者 dZERO
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610784280一般図書916/に/水色開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110367620
書誌種別 図書(和書)
著者名 二宮 護/著
著者名ヨミ ニノミヤ マモル
出版者 dZERO
出版年月 2014.7
ページ数 220p
大きさ 19cm
ISBN 4-8443-7634-7
分類記号 916
タイトル 別れを力に 在宅で看取ったわが子の「証」
書名ヨミ ワカレ オ チカラ ニ
副書名 在宅で看取ったわが子の「証」
副書名ヨミ ザイタク デ ミトッタ ワガコ ノ アカシ
内容紹介 がんに罹った14歳の少年は、最期の日々を自宅で過ごすことを望み、自宅の一室で静かに眠りについた…。最期の最期まで輝きを放ち続けた少年の人生、そして少年を失った家族の再生の記録。
著者紹介 1953年秋田県生まれ。早稲田大学商学部卒業。フリーランスの編集・執筆者。著書に「物流業界大研究」「小売業界ハンドブック」など。
件名1 小児癌-闘病記

(他の紹介)内容紹介 「家に帰りたい」14歳の少年は、最期の日々を自宅で過ごすことを望み、自宅の一室で静かに眠りについた。両親は少年の墓石に「証」の一文字を刻んだ。最期の最期まで輝きを放ち続けた少年の人生、そして少年を失った家族の再生の記録。
(他の紹介)目次 第1章 発病
第2章 再発
第3章 転院
第4章 帰宅
第5章 昇天
第6章 再生
(他の紹介)著者紹介 二宮 護
 1953年、秋田県に生まれる。編集者、著述家。早稲田大学商学部を卒業後、ビジネス系の出版社に入社する。月刊の経営情報誌の記者を経て書籍の編集部へ。書籍編集長、ムック編集長を歴任する。その間、13歳の長男に涙腺のがんが見つかり、1年半の闘病生活が始まる。長男は2回の手術・放射線治療、化学療法を受けたが病状が悪化。最期の2か月を往診と訪問看護を受けながら在宅で看取る。その3年後、自身にもがんが見つかり、それを機に出版社を退職して独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。