検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくはガリバー わくわくせいかつか 11

著者名 竹野 栄/作
著者名ヨミ タケノ サカエ
出版者 太平出版社
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220999138児童図書E301/タケ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
501.83 501.83
デザイン(工業)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810361837
書誌種別 図書(児童)
著者名 竹野 栄/作   長谷川 康男/作   阿部 肇/絵
著者名ヨミ タケノ サカエ ハセガワ ヤスオ アベ ハジメ
出版者 太平出版社
出版年月 1996.1
ページ数 28p
大きさ 24cm
ISBN 4-8031-3231-3
分類記号 E
タイトル ぼくはガリバー わくわくせいかつか 11
書名ヨミ ボク ワ ガリバー

(他の紹介)内容紹介 デザインを生み出す理論/デザインを具体化する技法。認知科学などと融合した学際的な視点をもとに、現代社会に求められるものづくりについて体系化。具体的事例や演習となる課題も豊富な教科書。
(他の紹介)目次 創造デザイン工学とは
第1部 デザインの動機(デザインの動機とデザインサイクルモデル
デザインの動機の様相―内的動機と外的動機のひとつの姿)
第2部 概念生成の理論と方法論(メタファによる方法―概念生成の理論と方法論
合成による方法―概念生成の理論と方法論(その2)
主題的関係を用いる方法―概念生成の理論と方法論(その2)
アブダクションと概念生成
概念生成の基本原理)
第3部 概念設計の理論と方法論(概念設計の方法論
概念設計の基本原理)
第4部 デザインの能力と社会性(創造的デザイン思考のための能力とその伝達
プロダクトのデザインから技術のデザインへ
創造デザイン工学の意味)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。