検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本語が世界を平和にするこれだけの理由 驚きの新発見!

著者名 金谷 武洋/著
著者名ヨミ カナヤ タケヒロ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 新田1610773010一般図書810//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
810.4 810.4
日本語

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110369191
書誌種別 図書(和書)
著者名 金谷 武洋/著
著者名ヨミ カナヤ タケヒロ
出版者 飛鳥新社
出版年月 2014.7
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-86410-312-1
分類記号 810.4
タイトル 日本語が世界を平和にするこれだけの理由 驚きの新発見!
書名ヨミ ニホンゴ ガ セカイ オ ヘイワ ニ スル コレダケ ノ リユウ
副書名 驚きの新発見!
副書名ヨミ オドロキ ノ シンハッケン
内容紹介 国語の授業で教えている日本語の文法は、150年も前から英文法が土台になっている。カナダで25年間日本語を教えてきた著者が、学校で教えてくれない日本語の本当の姿を紹介する。
著者紹介 1951年北海道生まれ。ラヴァル大学で修士号(言語学)、モントリオール大学で博士号(言語学)取得。カナダで25年にわたり日本語教師を務めた。著書に「日本語に主語はいらない」など。
件名1 日本語

(他の紹介)内容紹介 私たちが学校で習った日本語は、間違っています!気鋭の日本語学者が教える「本当の姿」とは?カナダで25年間日本語を教えてわかったこと。
(他の紹介)目次 第1章 日常表現に秘められた理由
第2章 人名・地名に秘められた理由
第3章 声と視線に秘められた理由
第4章 愛の告白に秘められた理由
第5章 道の聞き方に秘められた理由
第6章 日本語の10大特徴
第7章 英語をマスターするための5つのアドバイス
第8章 だから、日本語が世界を平和にする!
(他の紹介)著者紹介 金谷 武洋
 1951年北海道生まれ。函館ラ・サール高校から東京大学教養学部卒業。ラヴァル大学で修士号(言語学)、モントリオール大学で博士号(言語学)取得。専門は類型論、日本語教育。カナダ放送協会国際局などを経て、2012年までモントリオール大学東アジア研究所日本語科科長を務める。カナダでの25年にわたる日本語教師の経験から、日本語の学校文法が、いかに誤謬に満ちているかを訴え、新しい日本語文法の構築を提唱している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。