検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ワシントンの中のアジア グローバル政治都市での攻防

著者名 ケント・E.カルダー/著
著者名ヨミ ケント E カルダー
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511531691一般図書319.2//開架通常貸出在庫 
2 中央1216893055一般図書319.2/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110369333
書誌種別 図書(和書)
著者名 ケント・E.カルダー/著   ライシャワー東アジア研究センター/監修・監訳
著者名ヨミ ケント E カルダー ライシャワー ヒガシアジア ケンキュウ センター
出版者 中央公論新社
出版年月 2014.6
ページ数 325p
大きさ 20cm
ISBN 4-12-004636-0
分類記号 319.2053
タイトル ワシントンの中のアジア グローバル政治都市での攻防
書名ヨミ ワシントン ノ ナカ ノ アジア
副書名 グローバル政治都市での攻防
副書名ヨミ グローバル セイジ トシ デノ コウボウ
内容紹介 アメリカ・アジア関係、そしてアジア・アジア関係の主戦場、ワシントン。そこでうまく立ち回れなければ、世界において不利になる。アジア各国の戦略を紹介・分析し、立ち後れた日本の取り組みに警鐘を鳴らす。
著者紹介 1948年生まれ。ハーバード大学政治学部で博士号を取得。ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)ライシャワー東アジア研究センター所長。同大学院教授。
件名1 アジア-対外関係-アメリカ合衆国
件名2 ワシントン

(他の紹介)内容紹介 アメリカ・アジア関係、そしてアジア・アジア関係の主戦場。ワシントンでうまく立ち回れなければ、世界において不利になる。アジア各国の戦略を紹介・分析し、立ち後れた日本の取り組みに警鐘を鳴らす。
(他の紹介)目次 序章 新しいパラダイムへ
第1章 グローバル政治都市とは
第2章 パワーゲームの変容
第3章 アジア・ファクター
第4章 膨張するアジア
第5章 ワシントンにおけるアジア各国の外交活動
第6章 機能を拡大するワシントン
第7章 今、何をすべきか
(他の紹介)著者紹介 カルダー,ケント・E.
 ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)ライシャワー東アジア研究センター所長。同大学院教授。1948年、ユタ州生まれ。ハーバード大学政治学部でライシャワー教授の指導を受け、博士号取得。1980年の同大学日米関係プログラム初代事務局長。1983年から2003年までプリンストン大学ウッドロウ・ウィルソン政治大学院で教鞭を執る。戦略国際問題研究所(CSIS)日本部長(1989‐1993)及び、駐日米大使特別補佐官(1997‐2001)を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。