検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

統計データが語る交通事故防止のヒント

著者名 松浦 常夫/著
著者名ヨミ マツウラ ツネオ
出版者 東京法令出版
出版年月 2014.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216949550一般図書681.3/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
681.3 681.3
交通事故 交通安全

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110369900
書誌種別 図書(和書)
著者名 松浦 常夫/著
著者名ヨミ マツウラ ツネオ
出版者 東京法令出版
出版年月 2014.6
ページ数 3,308p
大きさ 21cm
ISBN 4-8090-1313-3
分類記号 681.3
タイトル 統計データが語る交通事故防止のヒント
書名ヨミ トウケイ データ ガ カタル コウツウ ジコ ボウシ ノ ヒント
内容紹介 交通事故統計データの主要なものをトピックスごとに選び、それをグラフや表で示した上で、事故の実態やその背景・理由などを交通心理学や他の交通科学の知見を交えて解説する。『月刊交通』連載をもとに加筆・修正。
著者紹介 1954年静岡県生まれ。東京大学教育学部教育心理学科卒業。警察庁科学警察研究所技官などを経て、実践女子大学教授、日本交通心理学会会長。著書に「初心運転者の心理学」等。
件名1 交通事故
件名2 交通安全

(他の紹介)目次 第1章 どんなときに事故は起きるか
第2章 どこで事故は起きるか
第3章 だれが事故を起こすか
第4章 なぜ事故は起きるか
第5章 どんな事故が起きるか
第6章 事故統計とは何か
第7章 事故統計をいかに活用するか
(他の紹介)著者紹介 松浦 常夫
 1954年静岡県に生まれる。1978年東京大学教育学部教育心理学科卒業。1978年警察庁科学警察研究所技官(交通安全研究室)。1986〜87年イギリス交通省TRRL研究所留学(科学技術庁派遣)。2001年大阪大学博士(人間科学)。現在、実践女子大学教授(2004年〜)、日本交通心理学会会長(2014年〜)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。