検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人生の棋譜この一局

著者名 河口 俊彦/著
著者名ヨミ カワグチ トシヒコ
出版者 新潮社
出版年月 1996.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212995458一般図書796/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
1996
914.6 914.6
英語-会話

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810361664
書誌種別 図書(和書)
著者名 河口 俊彦/著
著者名ヨミ カワグチ トシヒコ
出版者 新潮社
出版年月 1996.1
ページ数 313p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-377202-6
分類記号 796
タイトル 人生の棋譜この一局
書名ヨミ ジンセイ ノ キフ コノ イッキョク
内容紹介 史上最強の棋士・大山十五世名人の、最後に光芒を放っての彼岸への旅立ち、50歳での米長邦雄の名人就位、新世代の旗手・羽生善治の名人位獲得など、勝負の世界に生きる棋士たちの風貌、将棋界の昨今を挿話で伝えるエッセイ。
著者紹介 1936年神奈川県生まれ。51年小堀清一九段門へ。66年四段。現在六段の現役棋士として将棋に文筆に活躍中。主な著書に「将棋界奇々快々」「一局の将棋一回の人生」など。
件名1 将棋

(他の紹介)内容紹介 何年も英語を勉強しているけれど、とっさのフレーズが出てこない。そんなあなたのためのトレーニング本。さまざまなシーンをカバーできる56の表現を紹介。
(他の紹介)目次 1 状況やできごとを伝えるフレーズ
2 説明するためのフレーズ
3 考えや感情を伝えるためのフレーズ
4 疑問を解消するためのフレーズ
5 時間の表現にまつわるフレーズ
6 56パターンの復習
(他の紹介)著者紹介 ヴォート,リサ
 アメリカ・ワシントン州生まれ。メリーランド州立大学で日本研究準学士、経営学学士を、テンプル大学大学院にてTESOL(英語教育学)修士を修める。2007年から2010年まで、NHKラジオ「英語ものしり倶楽部」講師を担当。現在は、明治大学特任教授として、通訳、翻訳、新聞・雑誌のエッセイ執筆など多岐にわたって活躍。また、プロの写真家として世界6大陸50か国を旅し、北極圏でのシロクマ撮影でBBC賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。