検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大村はま国語教室 11 国語教室の実際

著者名 大村 はま/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1983.10.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215006089一般図書375.8/オ/11閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マレーク・ベロニカ みや こうせい
2014
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210004399
書誌種別 図書(和書)
著者名 大村 はま/著
出版者 筑摩書房
出版年月 1983.10.01
ページ数 382p
大きさ 22cm
分類記号 375.83
タイトル 大村はま国語教室 11 国語教室の実際
書名ヨミ オオムラ ハマ コクゴ キョウシツ
件名1 国語教育

(他の紹介)内容紹介 ギロリと眼を剥く曾我簫白の雲龍図、岩佐又兵衛の血みどろ絵巻、そして大ブームを巻き起こした伊藤若冲の白い象―。花鳥風月を優雅に愛でる日本美術史の片隅で、すっかりキワモノ扱いされていた「奇特な」画家たちを発掘し、ニッポンの美に禍々しき愉楽を与えた立役者。その自由な精神を育んだ生涯を綴る、初めての自伝。
(他の紹介)目次 名古屋の幼年時代
岐阜の少年時代
中学生時代
上京と受験
大学生時代
大学院時代
上野の森での10年
仙台での10年
仙台から再び東京に
本郷での10年
定年後の転々


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。