検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ウクライナ危機から問う日本と世界の平和 戦場ジャーナリストの提言

著者名 志葉 玲/著
著者名ヨミ シバ レイ
出版者 あけび書房
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 やよい0811894666一般図書319.3//開架通常貸出在庫 
2 伊興1111748495一般図書319.3//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
377.28 377.28

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111511705
書誌種別 図書(和書)
著者名 志葉 玲/著
著者名ヨミ シバ レイ
出版者 あけび書房
出版年月 2022.8
ページ数 197p
大きさ 19cm
ISBN 4-87154-218-0
分類記号 319.386038
タイトル ウクライナ危機から問う日本と世界の平和 戦場ジャーナリストの提言
書名ヨミ ウクライナ キキ カラ トウ ニホン ト セカイ ノ ヘイワ
副書名 戦場ジャーナリストの提言
副書名ヨミ センジョウ ジャーナリスト ノ テイゲン
内容紹介 ウクライナ、イラク、パレスチナといった紛争地、憲法9条関連、日本での入管に苦しめられる難民たち、地球温暖化などの環境問題…。現地取材に基づいて日本と世界の平和を考える。
著者紹介 ジャーナリスト。パレスチナやイラクなどの紛争地での現地取材などを行う。週刊誌や新聞、通信社などに寄稿、テレビ局に映像を提供。著書に「難民鎖国ニッポン」など。
件名1 ウクライナ-対外関係-ロシア
件名2 日本-対外関係
件名3 戦争

(他の紹介)内容紹介 世界最高峰で教え継がれている日本人に必要な6つの力。世界的な作家、哲学者、科学者、政治家、実業家、皇族が学ぶ、組織・業界に革命を起こす常識破りの人材育成と学びのコツ!
(他の紹介)目次 1 日本にはない世界のトップ校の「教え方」
2 人と集団を成功へと導く「統率力」
3 非連続の発想を実現する「創造力」
4 チームワークで勝ち抜く「戦闘力」
5 正解のない問題に向き合う「分解力」
6 慣例や予定調和を打破する「冒険力」
7 相手に最高の印象を与える「表顕力」
(他の紹介)著者紹介 岡田 昭人
 東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。オックスフォード大学教育学博士。1967年生まれ。同志社大学卒業後、ニューヨーク大学大学院で異文化コミュニケーション学の修士号を取得。オックスフォード大学大学院にて日本人で初めて教育学の博士号を取得。東京外国語大学で15年にわたり日本人と留学生に教育学や異文化コミュニケーション学を教えている。現在、研究室は約100名の学生が在籍する人気ゼミ。卒業生には外務省、国連職員をはじめ、民間トップ企業の海外オフィスや教育NGOの要職に就く者が多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。