検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

巻号名 2023-11:第57巻_第11号:647号
刊行情報:通番 00647
刊行情報:発行日 20231127
出版者 新潮社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1232045912雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131179528
巻号名 2023-11:第57巻_第11号:647号
刊行情報:通番 00647
刊行情報:発行日 20231127
出版者 新潮社

(他の紹介)内容紹介 食育から、あいさつ、お掃除、生きものへの思いやり、時間厳守の大切さまで笑って泣いて、楽しく学べる大人気シリーズ!大好評博多弁バイリンガル絵本!!


内容細目


目次

1 心臓と血管 シリーズ<第9回> ページ:2
筒井康隆
2 やっぱり残るは食欲<第74回> ページ:6
阿川佐和子
3 対談
1 才能なんて、ないほうがいい ページ:12
小川哲
カズレーザー
2 明日も寄席が楽しくて<前編> ページ:36
南沢奈央
蝶花楼桃花
4 「レイト・ワーク」の先までも ページ:10
小川哲
5 また新たな基礎的教養書の登場 ページ:18
平野啓一郎
6 なぜ本居宣長を頼んだか ページ:20
片山杜秀
7 あやしい胸底のあれこれ ページ:22
乙川優三郎
8 はだかのこえ ページ:34
前野健太
9 紫式部の作家論 ページ:40
山崎ナオコーラ
10 泣いてもいいし、笑ってもいい ページ:42
朝井まかて
11 家庭という共通の根から咲かせたそれぞれの花 ページ:72
川本三郎
12 最大の伏線は読者の目の前にある ページ:74
三津田信三
13 変化を強いない救済の物語 ページ:84
白川紺子
14 心の裏にある、気づきたくなかった感情 ページ:86
齋藤明里
15 天使の目を持つ画家を読み解く ページ:96
ナカムラクニオ
16 子どもたちに伝えたいこと ページ:98
島田潤一郎
17 「死にたい」のグラデーション ページ:110
頭木弘樹
18 特別企画
1 84冊!新潮文庫の池波正太郎を全部読む<中編> ページ:26
南陀楼綾繁
19 掌篇小説 新シリーズ
1 下り電車で ページ:68
阿刀田高
20 「第56回造本装幀コンクール」入選!緊急記念座談会
1 こんな感じのチームで「日本代表」に ページ:112
燃え殻
熊谷菜生
大橋裕之
21 私の好きな新潮文庫
1 それでも誰かに出会おうとする ページ:120
錦見映理子
22 今月の新潮文庫
1 深夜の読書 ページ:122
池澤夏樹
23 コラム
1 新潮新書 もっと早く押し出してほしかった ページ:45
久世芽亜里
2 物語のふちでおしゃべり<第20回> ページ:94
三宅香帆
3 <とんぼの本>編集室だより ページ:107
4 掌のうた ページ:108
三枝昻之
小澤實
5 ふと、新世界と繫がって<第14回> ページ:118
崎山蒼志
24 連載
1 細かいところが気になりすぎて<第13回> ページ:46
橋本直<銀シャリ>
2 生時記<第15回> ページ:50
エリイ<Chim↑Pom from Smappa!Group>
3 家守綺譚<第14回> ページ:55
近藤ようこ
梨木香歩/原作
4 指揮官と参謀たちの太平洋戦争<最終回> ページ:76
大木毅
5 天気のからくり<第3回> ページ:88
坪木和久
6 翠雨の人<第22回> ページ:100
伊与原新
7 荷風の昭和<第66回> ページ:124
川本三郎
25 編輯後記 ページ:134
26 いま話題の本 ページ:135
27 新刊案内 ページ:136
28 編集長から ページ:138
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。