検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

4A・オブ・マーケティング 顧客・企業・社会のための新価値創造

著者名 ジャグディッシュ N.シェス/著
著者名ヨミ ジャグディッシュ N シェス
出版者 同文舘出版
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 産業情2411401777一般図書675/ヨ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110373778
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジャグディッシュ N.シェス/著   ラジェンドラ S.シソディア/著   小宮路 雅博/訳
著者名ヨミ ジャグディッシュ N シェス ラジェンドラ S シソディア コミヤジ マサヒロ
出版者 同文舘出版
出版年月 2014.7
ページ数 10,288p
大きさ 21cm
ISBN 4-495-64681-3
分類記号 675
タイトル 4A・オブ・マーケティング 顧客・企業・社会のための新価値創造
書名ヨミ ヨンエー オブ マーケティング
副書名 顧客・企業・社会のための新価値創造
副書名ヨミ コキャク キギョウ シャカイ ノ タメ ノ シンカチ ソウゾウ
内容紹介 マーケティングの伝統的なアプローチがもはや良好には機能していないことを説明した上で、1つの解決策としての「4A」について、その枠組みを提示し、定義や構成する次元、とるべき方策といった諸課題について議論する。
件名1 マーケティング

(他の紹介)目次 はじめに 従来型マーケティングはなぜ失敗するのか?
第1章 マーケティング・リミックス:新しい枠組み、4Aとは何か?
第2章 顧客視点からの発想
第3章 アクセプタビリティのマネジメント
第4章 アフォーダビリティのマネジメント
第5章 アクセシビリティのマネジメント
第6章 アウェアネスのマネジメント
第7章 4A枠組みの適用
付録 4A及びMVCの測定
(他の紹介)著者紹介 シェス,ジャグディッシュ・N.
 エモリー大学ゴイズエタ・ビジネス・スクールのマーケティング担当教授。40年以上にわたる研究者・教育者としての側面の他に政府機関や企業に対する思想的指導者、顧問としての役割も果たしてきた。30冊を超える著書があり、著名なマーケティング専門誌に200以上の学術論文を発表してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
シソディア,ラジェンドラ・S.
 ベントレー大学のマーケティング担当教授。CCI(コンシャス・キャピタリズム・インスティテュート)の共同設立者であり、チェアマンでもある。7冊の著書、100以上の学術論文を発表しており、「ウォール・ストリート・ジャーナル」誌に頻繁に論稿を寄せている。シソディア教授の業績は、「ニューヨークタイムズ」「フォーチュン」「フィナンシャルタイムズ」「ワシントンポスト」「ボストングローブ」の各誌、CNBCや他の多数のメディアによって採り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小宮路 雅博
 成城大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。