検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

モラルの起源 岩波新書 新赤版 1654 実験社会科学からの問い

著者名 亀田 達也/著
著者名ヨミ カメダ タツヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411658941一般図書361.4//開架通常貸出在庫 
2 保塚0511608796一般図書361.4//新書通常貸出在庫 
3 中央1217273505一般図書361.4/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

チャールズ・M.シュルツ 谷川 俊太郎
2014
779.14 779.14
性 進化心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111024720
書誌種別 図書(和書)
著者名 亀田 達也/著
著者名ヨミ カメダ タツヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2017.3
ページ数 13,172,2p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-431654-1
分類記号 361.4
タイトル モラルの起源 岩波新書 新赤版 1654 実験社会科学からの問い
書名ヨミ モラル ノ キゲン
副書名 実験社会科学からの問い
副書名ヨミ ジッケン シャカイ カガク カラ ノ トイ
内容紹介 「群れ」や「仲間」を大きく超えて人々がつながる現代、私たちが対立を乗り越え、平和で安定した社会を築くにはどうしたらよいのか。「実験社会科学」という新たなアプローチで、メタモラルの可能性を文理横断的に探る。
著者紹介 1960年生まれ。イリノイ大学大学院心理学研究科博士課程修了。Ph.D.(心理学)。東京大学大学院人文社会系研究科教授。共著に「複雑さに挑む社会心理学」など。
件名1 社会心理学
件名2 社会道徳

(他の紹介)内容紹介 パンツを穿いた“好色なサル”は、20万年にわたって、どのような“性生活”を送ってきたか?今後、人類のSexはどう進化するのか?本書は、進化生物学・心理学、人類学などの専門分野の知見をもとに、人類20万年史における性の進化をたどり、現在の私たちの性と欲望のあり方の謎に迫った「性の進化論」である。米国で『キンゼイ・レポート』以来と言われる“大論争”を巻き起こし、世界21か国で翻訳出版されている。
(他の紹介)目次 序文 人類の“セクシュアリティ進化”の真実―人類の女性に、なぜオルガスムが発達したのか?
第1部 進化論は“性”をどのように扱ってきたか?
第2部 先史時代の人類の性生活―“エデンの園”は、性の楽園だったのか?
第3部 われわれの祖先の日常生活
第4部 性器とオルガスムの進化論
第5部 人類のセクシュアリティ進化の未来は?
(他の紹介)著者紹介 ライアン,クリストファー
 心理学者、調査心理学博士。サンフランシスコのセイブルック大学で、調査心理学の博士号を取得。アラスカ、タイ、メキシコなど世界中をめぐって得た各地の性文化に対する見識を活かして、人間のセクシュアリティの本性に焦点を当てた心理学研究を進め、本書の元となった「先史時代における人類の性の起源」の博士論文を執筆した。現在、バルセロナに在住し、バルセロナ医学大学講師と、複数の病院の顧問をしている。さまざまな雑誌・新聞、TVやインターネットでも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ジェタ,カシルダ
 精神科医、医学博士。モザンビーク生まれ。子ども時代に勃発した内戦を逃れ、ポルトガルで教育を受けた。1980年代末、医師として内戦で荒れ果てた故国を癒すために、モザンビークに戻る。北部の僻地で、5万人に1人の医師という環境で、医療活動を7年間行なった。また、AIDS予防のためのWHOの性行動調査の責任者も務めた。モザンビークで、ほぼ10年間にわたって活動したのち、ポルトガルで精神医学・労働医学の両分野でレジデントとしての訓練を終えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山本 規雄
 1967年、東京都生まれ。出版社等勤務を経て、現在、翻訳業・編集業に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。