検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代国際商取引論 貿易実務と国際電子商取引 第4版

著者名 荒畑 治雄/著
著者名ヨミ アラハタ ハルオ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216907426一般図書678.4/ア/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
2014
678.4 678.4
貿易実務 電子商取引

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110376091
書誌種別 図書(和書)
著者名 荒畑 治雄/著
著者名ヨミ アラハタ ハルオ
出版者 慶應義塾大学出版会
出版年月 2014.7
ページ数 13,341p
大きさ 21cm
ISBN 4-7664-2154-5
分類記号 678.4
タイトル 現代国際商取引論 貿易実務と国際電子商取引 第4版
書名ヨミ ゲンダイ コクサイ ショウトリヒキロン
副書名 貿易実務と国際電子商取引
副書名ヨミ ボウエキ ジツム ト コクサイ デンシ ショウトリヒキ
内容紹介 貿易拡大、多国籍企業の海外進出による現地経済の活性化、ビジネス環境の急速なグローバル化などを踏まえ、国際貿易に関する基本的な実務と戦略や課題について解説・提言する。輸出入通関手続の改正に対応した第4版。
著者紹介 1942年生まれ。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。財務省税関研修所講師、日本大学商学部および経済学部講師、神奈川大学経済学部講師。著書に「国際経済のメカニズム」など。
件名1 貿易実務
件名2 電子商取引

(他の紹介)内容紹介 第1部では、貿易取引の基本的メカニズムと貿易手続について、第2部では電子商取引の国際取引ルールについて解説。第4版では、近年(2011〜2013年)改正された輸出入通関手続を収載した。
(他の紹介)目次 第1部 貿易の基本実務(海外市場調査
取引関係の形成
輸出入貿易管理と規制
売買契約成立に伴う実務
先物為替の予約 ほか)
第2部 電子商取引の実務(EDIの概念
EDIにおける標準
電子商取引と信用
登録機関による権利移転
EDIシステム標準化の課題 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。