検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ニッポン・コーヒーカップ物語

著者名 井谷 善惠/著
著者名ヨミ イタニ ヨシエ
出版者 いなほ書房
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711841718一般図書751//開架通常貸出在庫 
2 中央1218074993一般図書751.1/イ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
記憶 脳

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111621788
書誌種別 図書(和書)
著者名 井谷 善惠/著
著者名ヨミ イタニ ヨシエ
出版者 いなほ書房
出版年月 2023.11
ページ数 165p
大きさ 27cm
ISBN 4-434-33094-0
分類記号 751.1
タイトル ニッポン・コーヒーカップ物語
書名ヨミ ニッポン コーヒー カップ モノガタリ
内容紹介 明治以降の輸出陶磁器の中でコーヒーカップとそれを制作するのに関わった人々、あるいは主な輸出先であるアメリカで日本から輸出された陶磁器を愛した人々を振り返りながら、様々なカップとその歴史を写真とともにたどる。
著者紹介 オックスフォード大学大学院オリエント研究所で博士号D.Phil。東京藝術大学グローバルサポートセンター特任教授。専門は美術工芸史など。著書に「藪明山の世界」など。
件名1 陶磁器
件名2 食器

(他の紹介)内容紹介 日常のありふれたもの忘れの多くは、認知症や記憶力の低下によるものとは限りません。記憶システムの1つワーキングメモリをうまく使いこなせていないことが原因です。もの忘れをしたから認知症ではないか…と不安に思うことがかえって悪影響になることも。もの忘れの起こるしくみや記憶力を維持する方法を最新の認知心理学をもとに丁寧に紹介していきます。
(他の紹介)目次 第1章 もの忘れとワーキングメモリ
第2章 短期記憶とワーキングメモリ
第3章 ワーキングメモリを測る
第4章 ワーキングメモリとその脳内機構
第5章 加齢とワーキングメモリ
第6章 ワーキングメモリの発達
第7章 ワーキングメモリを強化する
第8章 ワーキングメモリと情動
(他の紹介)著者紹介 苧阪 満里子
 1979年京都大学大学院教育学研究科博士課程教育心理学専攻修了。教育学博士。1985年大阪外国語大学外国語学部助教授、2001年教授、2007年より大阪大学大学院人間科学研究科教授。大阪大学脳情報通信融合研究センター教授(兼任)。日本学術会議第一部会員、日本ワーキングメモリ学会理事。専門は認知神経心理学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。