検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

死刑執行人 残された日記と、その真相

著者名 ジョエル・F.ハリントン/著
著者名ヨミ ジョエル F ハリントン
出版者 柏書房
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011367768一般図書322//開架通常貸出在庫 
2 中央1216905198一般図書322.3/ハ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョエル・F.ハリントン 日暮 雅通
2014
Schmidt Franz 法制史-ドイツ 死刑

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110377944
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジョエル・F.ハリントン/著   日暮 雅通/訳
著者名ヨミ ジョエル F ハリントン ヒグラシ マサミチ
出版者 柏書房
出版年月 2014.8
ページ数 376p 図版26p
大きさ 20cm
ISBN 4-7601-4447-1
分類記号 322.34
タイトル 死刑執行人 残された日記と、その真相
書名ヨミ シケイ シッコウニン
副書名 残された日記と、その真相
副書名ヨミ ノコサレタ ニッキ ト ソノ シンソウ
内容紹介 ひとりの敬虔な職人が日記として残した、自らが執行した刑の記録。そして晩年に書いた皇帝への請願書。2つの文書をつなぐと見えてくるものとは。16世紀の死刑執行人が生涯をかけてなし遂げた、一家の名誉回復の歴史を追う。
著者紹介 ヴァンダービルト大学教授。専攻はヨーロッパ史、とくに宗教改革と近世ドイツ。「The unwanted child」で2010年度ローランド・H・ベイントン賞を受賞。
件名1 法制史-ドイツ
件名2 死刑

(他の紹介)内容紹介 人々から恐れられ、蔑まれていた、16世紀死刑執行人。人体を知りつくしていたがゆえの、医療家としての顔。本人の告白から浮かびあがる、処刑人の真の姿を描く。
(他の紹介)目次 第1章 徒弟時代
第2章 キャリアの始まり―遍歴修業時代
第3章 親方として
第4章 賢人として
第5章 治療師として
(他の紹介)著者紹介 ハリントン,ジョエル・F.
 ヴァンダービルト大学教授。専攻はヨーロッパ史、とくに宗教改革と近世ドイツ。主な著作に、2010年度ローランド・H・ベイントン賞を受賞した『The Unwanted Child:The Fate of Foundlings,Orphans,and Juvenile Criminals in Early Modern Germany』などがある。現在テネシー州・ナッシュビル在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日暮 雅通
 1954年生まれ。青山学院大学卒、英米文芸・ノンフィクション翻訳家。日本推理作家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。