検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

これから始める俳句・川柳 いちばんやさしい入門書

著者名 神野 紗希/俳句
著者名ヨミ コウノ サキ
出版者 池田書店
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611770512一般図書911//青開架通常貸出在庫 
2 花畑0711489815一般図書911.3//開架通常貸出在庫 
3 中央1216905412一般図書911.3/コ/開架通常貸出在庫 
4 江南1510795998一般図書911.3/コウ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2014
911.307 911.307
俳句-作法 川柳-作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110378198
書誌種別 図書(和書)
著者名 神野 紗希/俳句   水野 タケシ/川柳
著者名ヨミ コウノ サキ ミズノ タケシ
出版者 池田書店
出版年月 2014.7
ページ数 127p
大きさ 21cm
ISBN 4-262-14544-0
分類記号 911.307
タイトル これから始める俳句・川柳 いちばんやさしい入門書
書名ヨミ コレカラ ハジメル ハイク センリュウ
副書名 いちばんやさしい入門書
副書名ヨミ イチバン ヤサシイ ニュウモンショ
内容紹介 五七五で表現する言葉の世界へ飛び込もう! 俳句と川柳の違いや、それぞれの基礎知識、素材の見つけ方、作り方のコツ、発表・投稿のしかたなどを、ていねいにわかりやすく解説する。書き込み式の練習欄あり。
著者紹介 1983年生まれ。愛媛県出身。俳人。NHK学園、NHK文化センターの俳句講座講師。
件名1 俳句-作法
件名2 川柳-作法

(他の紹介)内容紹介 毎日イキイキ!一生楽しめる趣味になる!俳句と川柳の違い、それぞれの基礎知識、素材の見つけ方、作り方のコツ、発表・投稿のしかたなど、ていねいにわかりやすく解説しました。
(他の紹介)目次 俳句・川柳を知ろう(俳句・川柳のルール(俳句と川柳は五七五の定型詩
五七五の数え方)
俳句と川柳の比較―俳句と川柳の違いと楽しみ方
あなたはどっちに向いている??俳句・川柳チェックリスト)
第1章 俳句を詠んでみよう(俳句の基本
俳句を作ってみよう
俳句を楽しもう)
第2章 川柳を詠んでみよう(川柳を始めよう
川柳を作ってみよう
川柳の基礎のキソ
川柳の歴史
川柳上達のツボ)
(他の紹介)著者紹介 神野 紗希
 1983年生まれ。俳人。愛媛県松山市出身。高校時代、俳句甲子園をきっかけに俳句を始める。2004年、第一回芝不器男俳句新人賞坪内稔典奨励賞受賞。2006年から6年間、NHK‐BS「俳句王国」司会。2013年度NHK‐Eテレ初心者向け俳句番組「俳句さく咲く!」選者。現在、NHK学園、NHK文化センターの俳句講座講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 タケシ
 1965年生まれ。コピーライター、五七五作家。東京都出身。コピーライターになると同時に俳句を学び始める。1992年2月、毎日新聞「仲畑流万能川柳」初入選、2002年、年間大賞を受賞したのち、2010年、万能川柳の殿堂入り。2013年3月、入選1000句達成。2009年、毎日歌壇賞受賞。現在、毎日文化センター「実践!万能川柳」「通信添削」講師、タウンニュース「タケシの万能川柳」選者、仲畑流万能川柳ファンブック編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。