検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

銀行のディスクロージャー

著者名 糸瀬 茂/著
著者名ヨミ イトセ シゲル
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1996.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213003500一般図書338.5/イ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

よしもと ばなな
2005
952.7 952.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810368140
書誌種別 図書(和書)
著者名 糸瀬 茂/著
著者名ヨミ イトセ シゲル
出版者 東洋経済新報社
出版年月 1996.5
ページ数 209p
大きさ 20cm
ISBN 4-492-65190-X
分類記号 338.21
タイトル 銀行のディスクロージャー
書名ヨミ ギンコウ ノ ディスクロージャー
内容紹介 時価主義会計の問題に加え、なぜ自己資本比率が重視されるのかといった問題について、平易に解説。銀行に求められる「真のディスクロージャーのあり方」を提示する。
件名1 銀行-日本
件名2 銀行会計
件名3 ディスクロージャー(経営)

(他の紹介)内容紹介 軍艦奉行木村摂津守喜毅の子孫に繋がる著者が書いた、咸臨丸太平洋横断航海の実相に迫る歴史ドキュメント。
(他の紹介)目次 第1章 咸臨丸、アメリカへ往く(咸臨丸渡米の経緯と準備
福沢諭吉の乗船実現
咸臨丸の往路航海
サンフランシスコにて)
第2章 咸臨丸、帰還す(木村摂津守の無念
咸臨丸の出港
咸臨丸、ハワイに寄港)
第3章 その後の木村摂津守と福沢諭吉(福沢諭吉の激怒
今泉みねの話
木村摂津守と福沢諭吉の最後の会話)
木村摂津守の家族
(他の紹介)著者紹介 宗像 善樹
 昭和18年(1943)1月埼玉県浦和市(現さいたま市)生まれ。昭和43年(1968)3月早稲田大学大学院修士課程修了。昭和45年(1970)4月三菱重工業株式会社入社。平成17年(2005)6月関東菱重興産株式会社退社。現在、咸臨丸子孫の会会員、幕末史研究会会員、全国歴史研究会会員、NPO法人江戸連会員。旧筆名「沖島信一郎」による著書もある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。